断捨離の始め方 PR

【断捨離】キッチンのやり方☆生活感がないキッチンを実現しました

キッチンの断捨離のバナー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

主婦の1日は、お弁当と朝ごはんのお支度からはじまります~。

で、鍋やフライパンなどの調理器具、お玉やフライ返しなどのキッチンツールを使うと、当然のことながら汚れますよね。

子供たちが食事すれば、皿やハシ、茶碗などの洗物が出てきます。

朝ごはんの片づけが終わったら、昼ごはんの準備をして、昼ごはんの片づけが終わったら、すぐに夜ご飯の準備に取り掛からなくちゃいけません。

それが毎日毎日続いて、エンドレス

終わりがないのが主婦の仕事。

忙しくて片付ける時間もナッシング!

そんな時は、キッチンが物でごったがえっているので、ご飯なんて作りたくない!って、思うことはしょっちゅうでした。

目標はモデルルームのような生活感がないキッチンなのに!!!

せめて、物の定位置を決めれるくらい数を減らさないと、スッキリとしたキッチンは実現できません

そこで、キッチンの断捨離に目覚めてせっせと日々断捨離し、やっとキッチンに何も置いていない状態がキープできるようになりました!

今回の記事では、小まめに片付けているつもりなのに、いつの間にか物が溢れかえりゲンナリしてしまう場所ナンバーワンの「キッチン」の断捨離をどうやって進めて行ったのか、やり方をまとめてみました。

キッチンを片付けたけど、すぐ散らかってしまう。

片付けたいけど、片付かなくて、イライラ・・・

断捨離したいけど、どこから手をつければいいか分からない。

そんな主婦のあなたに参考にしていただけると嬉しいです(*´∇`*)

キッチンの断捨離のやり方!すっきりキッチンになる7ステップ!

キッチンを眺めて、さて。どれから断捨離しよう・・・と考えた時、わたしは高価な物は捨てづらい、と思いました。

いくら使っていないフードプロセッサーやミキサーでも、お金を出して買ったものだから、捨てづらいし、いつか使うかもしれない。

もったいないと思ったからです。

なので、無料でもらった物 → 安価な物 → 高い物の順番で捨てていきました。

図にすると、こんなかんじです。

◆ キッチンの断捨離のやり方・手順

  1. 箸やスプーンなど無料でもらえる物を捨てる

  2. 腐った食材、期限切れの物を捨てる

  3. 来客用の食器・カトラリーを断捨離する

  4. 使っていないキッチン小物を断捨離する

  1. 使いづらい調理器具を断捨離する

  2. 使っているキッチングッズを断捨離する

  3. 出番のないキッチン家電を断捨離する

 
わたしは、この順番でキッチンの断捨離をしていき、成功しました(*´∇`*)

ただ、このやり方じゃないと絶対ダメ!というわけではありません。

あなたにとって捨てやすい物から、断捨離していけばOKです~!

では、詳しく説明していきます。

管理人ななお
管理人ななお
昨日より少しでも物が減らせれば合格です☆

スーパーやコンビニでもらえる物の断捨離(箸、スプーン)

スーパーやコンビニでもらえる箸やスプーン、フォークやおしぼり・・・。

無料でもらえるものって、なんとなくもらっちゃいますよね。

だってタダだから。

もらえらうものは、もらわなくちゃ損!ってかんじで、もらっちゃいますよねぇ。

あと、ケーキやゼリーといったデザートを買った時の保冷材。

捨てないで、なんとなく冷凍庫にしまっちゃいますよね。

だっていつか使うかもしれないから。

こういった無料でもらえるものって、ちゃんと使えばいいんですけど、使わないとドンドンたまっちゃうんですよね。

たまってしまったら、思い切って断捨離しましょう!

無料だから捨てるハードルは低いです。

本来は、必要なときに、必要なぶんだけあれば十分なものです。

ストックしておく必要はありません。

とはいっても、急に必要になったら、困る・・・なんて思っちゃうと捨てれないんですよね。

例えば、箸もスプーンもフォークもおしぼりも。

家族の人数分だけ厳選して残して、断捨離しましょう

個数をあらかじめ決めて規制すると、増えることを防ぐことができます(*´∇`*)

おしぼりなんて、使おうと思ったときには、既に乾燥していて使えない、なんて状態になっています。

もらったらすぐに使いましょう!

またこれからは必要以上にもらわないことをはじめましょう。

断捨離の「断」です。

もらえるものをもらわないと、損している気持ちになる、その気持ちは分かります。

でも、あとからゴミとして捨てるくらいなら、はじめからもらわなければいいですよ。

断れるようになると、捨てる時の罪悪感、心苦しさは感じずにすみます!

思い切って「いりません」と断ってみましょう。

なんて、偉そうなこといってますが、私もすぐに捨てるようになったわけではないです。

少しずつ手放せるようになりました!
 

特におしぼりはもらったら、スグに使いましょう~!

あっという間に乾燥して使えなくなります。

◆ スーパーやコンビニでもらえる物の断捨離

  • 割り箸、スプーン、フォーク
  • ストロー
  • おしぼり
  • 保冷材

 

管理人ななお
管理人ななお
断ってもらわない OR 個数を決めてあまった分を捨てる

食材の断捨離(調味料)

食べ物を処分するというのは、気が引けます。

もったいないお化けにしかられそうです。

なので、1週間に1度は、冷蔵庫の中身を点検してチェック!

腐る前に、賞味期限が切れる前に、食べきりましょう~。

そうすると、冷蔵庫の中がスッカスカになって、気持ちいいですよ(*´∇`*)

お掃除も楽です。

もし腐ってしまったり、賞味期限切れの物や開封して期間が経過している物は、断捨離するしかないです。

捨てちゃう方がもったいない!買いすぎないようにしましょう。

新鮮なものの方が安全。なにより美味しいです。

とくに調味料は、うっかりしていると期限が切れているときがあります・・・。

しかも、期限は未開封の場合の日付なので、開封してしまったら1ヶ月くらいしか持たないので注意してくださいね。

ドレッシングやソースは、1ヶ月で食べきれる量にしましょう。

7人家族の我が家でも180mlを買っています。

冷蔵庫の中のドレッシング

そしたら!思いのほか以上に、冷蔵庫へのおさまりも良いので気に入っています。

大容量の物がお得にかんじるけど、食べきれるぶんだけで十分です(*´∇`*)

 
 
◆ 調味料の断捨離のやり方はこちら

賞味期限切れの調味料
冷蔵庫が調味料だらけなら、断捨離するとスッキリ解決するという件冷蔵庫の中に使いかけの調味料がいっぱいで、ごちゃごちゃ。 お料理する時「あるはずだけど、どこに置いたっけ?」と探していたので、調味...

◆ 調味料の捨て方はこちら

断捨離した調味料
調味料の捨て方。使いかけの調味料の断捨離に成功するコツ「賞味期限が切れていることに気がつかずに、賞味期限切れの調味料を使っていた!」 「たっぷり残っているけど、賞味期限が切れていた!」...
 
 

◆ 食材の断捨離

  • 腐った食材
  • 開封してしばらく経過した調味料
  • ぎょうざのタレ、納豆のタレ
  • 焼きそばのソース、お弁当のソース
  • お寿司のガリ、醤油

キッチン小物の断捨離(タッパー)

ジップロックのタッパー

大量に作った物をストックしておくときに便利なタッパー。

可愛いお弁当箱。

クッキーの型、ランチョンマット、箸置き。

手動のカキ氷機、コーヒーサーバー。

カキ氷、コーヒーサーバー

1年以上使っていなければ、ほぼ使わない・・・ですよね。

こういった小物って、収納上級者さんならともかく、初心者にとっては整理しづらいから、ごちゃごちゃしやすいんですよね。

思い切って断捨離しちゃいましょう!

断捨離したとしても、手が出ないほど高いものではないので、必要だと思ったときに、またほしいと思った物を買えばいいです。

そんなことを考えて断捨離しましたが、わたしは買い直したものは一度もありません(*´∇`*)

タッパーの数は0(ゼロ)です。なくなってスッキリしました!

食器・カトラリーの断捨離

使っている食器

いよいよ食器・カトラリーの断捨離から、手放すハードルが高くなっていきます。

なぜなら、使っているものだから。

ちょっと欠けてても、使っていますよね・・・。

しかも、今は使っていないものでも、その当時の思い出がベタっと張り付いているので捨てられません。

例えば、結婚式の引き出物にもらった食器なんて、結婚式の思い出があって捨てられないでしょ?

かといって高価な物だから、割っちゃったらどうしようと思って、使えない。

特別な日や来客用に使おうと思って残しておくんだけど、いざという時に忘れてて使わない。

食器棚を片付けているときに、奥の方から出てきた!みたいな・・・。

お客さん用と決めても、その食器を使うくらい大切なお客さんが来る時って、年に何度もないんですよね・・・。

お客さん用なんて決めてしまうと、自分や家族は使えないので、お客さん用なんていう食器はなくしましょう~!

おうち用として、使っちゃう!

彩花切子のタンブラーをもらったよ※冷酒・ロック用にぴったり☆「綾花切子って知ってます?」 というのは、親戚のおじさんの息子さんが、このたびめでたく結婚式されてですね。 内祝いとして箱に...

そして普段使わない物は、処分でOK

断捨離した食器(食器洗い機に入れれないもの)
断捨離した食器と処分の方法をブログで公開!(写真付き)私が断捨離した食器と、どうやって食器を処分していったのかをブログにまとめました。 断捨離で、どのくらいの食器を手放しているの?...

わたしは捨てるのは忍びない・・・と思ったので、食器はもらっていただけるお友達に譲りました。

来客用の食器は全部捨ててしまったので、お客さんがいらっしゃった時に困るかな・・・と思ったんですが、普段から良いものを使っていたら、お客さんに出しても恥ずかしくありません。

来客用 = 普段使い用で、良いのです(*´∇`*)

来客用の食器をごそっと処分しただけで、収納スペースがごそっと空くはず。

スッキリするのでオススメです。

断捨離して残った和食器
食器の断捨離を繰り返して分かったこと。こんな効果を実感しました。 我が家には、実家からもらったコップや湯のみ。 テーマパークで買ったマグカップ。 100円均一で買った食器が沢山ありま...

調理器具の断捨離(鍋)

使っている鍋・フライパン

キッチンの断捨離に慣れてきたら、そろそろ鍋やフライパンといった身近な調理器具も断捨離してみましょう!

こげつきやすくなった鍋やフライパンって、使いづらいですよね。

で、新しいものを買うんだけど、なんとなく古いものも残しておいたりしちゃいません?

それで、蓋付きや取っ手つきのものを買うと、ドンドン蓋と取っ手がたまっちゃう・・・みたいな。

鍋やフライパンが使いづらくなったら、新調しましょう。

で、新しい物を買ったら、古いものは捨てましょう。

このとき、蓋や取っ手もセットで捨てる、というのがポイントです。

鍋と蓋

確かに、使いづらくなってしまっただけで、捨てない限り鍋やフライパンは、使えます。

だってそれまで使っていたのだから、使えます。

だから、残しておけば使うかもしれないけど、そのぶん、洗物が増えるっていうことなんですよね・・・。

逆に使わなかったら、使わない物に収納スペースが取られてしまいます。

使いたい物がすぐに取り出せないんですよ。

残しておいても、いいことなんてありませんでした。

捨てちゃって大丈夫です。

調理器具の断捨離についてはこちらの記事をどうぞ!

我が家のシンク下収納写真
ニトリのフライパンスタンドでシンク下を収納した結果・・・ 「鍋・フライパンを片付けても、すぐにぐちゃぐちゃになってしまう。」 「使いたいときにスグに取り出せなくてイライラ・・・。」...
調理器具の断捨離バナー
調理器具の断捨離のコツ!ビフォーアフターの写真を時系列に公開調理器具ってあると便利そうだから、つい買ってしまいませんか? しかも、キッチンに調理器具がずら~と並んでいるとお料理好きな奥さん☆...

使っているキッチングッズの断捨離

つぎに挑戦するのは、使っているものの断捨離です☆

使っていないものを捨てるのに慣れてきたら、使っているものが断捨離できないかを考えてみましょう~!

たとえば、三角コーナーや、水切りかご、スポンジラックって、必要でしょうか?

ミニマリストさんの中には、使ってない方も沢山いたりします。

ということは、今、いくら当たり前に使っているものでも、実はあたなにとって不要なものかもしれません。

もちろん必要だと思えば、捨てる必要はないです。

必要か不要かを考えてみましょう~!ということです。

ちなみにわたしは、結婚した当初から、三角コーナーと水切りかごは使っていません。

スポンジラックは、断捨離したいな~と思っていますが、思いあたる代替品がないので、断捨離できずに使っています。

が、シンク内からは撤去しました!

シンク内にスポンジラックを置かないとだめ!なんていうルールはありませんから。

スポンジラック
スポンジラックを撤去!スッキリして掃除が楽になりました☆シンクにあるスポンジラックを撤去しました! 撤去といっても、スポンジラックを断捨離してしまったわけではなく、スポンジラックをシンク...

キッチン家電の断捨離(IH)

ihクッキングヒーター
いよいよキッチンのラスボス。

使っていないキッチン家電を断捨離していきましょう~!

わたしは今まで、フードプロセッサー、ジューサー、IHクッキングヒーター、圧力鍋、ポット、ホットプレート、ワッフルメーカー、ハンドミキサーなどを手放してきました。

持っていると家事ができる素敵な奥さんになった気分になります☆

でも、持っているだけでは、宝の持ち腐れ。

決して、素敵な奥さんではありません。

でも、だからこそ!?
素敵な奥さんになりたくて、捨てられなかったような気がします。

でも、キッチン家電って、大きいから場所を取るんですよね。

捨てちゃったらスッキリするだろうな~、とか。

使いもしないのに、なんで置いておくんだろう?

・・・

と考えたら「置いておく意味はない」という結論に達して、もらっていただけるお友達にもらっていただきました☆

物は使ってナンボのもんです。

使っていただける方にもらっていただけたら、物にとっても本望だと思います(*´∇`*)

まとめ

スポンサーリンク

今回の記事では、キッチンの断捨離のやり方をお伝えしました☆

私は、まずスーパーやコンビニでタダでもらえる割り箸やストローから捨てました!

そのつぎに、捨てやすい賞味期限が切れた調味料や腐った食材。

つぎに、100均で買ったタッパーやコーヒーサーバーなど安価な物。

フライパンやこびりついて使いづらい鍋。

1年以上使っていなかった圧力鍋やIHクッキングヒーターなどの高価な物を断捨離していきました。

物が少ないと、片付けるのが楽です☆

とくに、キッチンは、主婦にとっている時間が長い場所なので、やろうと思ったら、いつでも始めることができます。

1日5分でも10分でも。

できることからやってみてください☆

生活感がないキッチン。快適ですよ(*´∇`*)

キッチンの断捨離を加速させたいあなたに、おすすめの記事

スッキリ片付いたリビングダイニング
キッチン断捨離のコツ!おしゃれなキッチンになる実践テクニックキッチンって片付けているつもりでも、気がついたときには、すでに物であふれかえっていたりしますよね。 もうかれこれ2年以上断捨離して...
キッチンの断捨離方法
キッチンに物を置かない!日々の暮らしでやっていること。我が家のキッチンは、モデルルームで見て一目ぼれしたオープンキッチン。 開放感があって、部屋が広く感じられるので気に入っています(*...
新築当時のキッチン
キッチンの断捨離の効果、やるメリットとは。・キッチンを片付けても、スグにごちゃついている・・・ ・洗物がたまってしまった ・ダブリ買いをしてしまう ・冷蔵庫の中のものが、い...

 
 

 
 

スポンサーリンク