害虫対策 PR

お米の保存!米袋のままで問題なし?保存容器は何がベスト?

お米の袋のバナー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お米の保存、どうしてますか?米びつ、使ってます?

わたしは、今まで何の疑問もなく、買った袋を使ってお米を保存していました。

が、1階のあちこちでコクゾウムシを見るようになり、お米の保存(保管)の仕方って、これでいいのかな?問題ないのかな?と気になっちゃったんです。

幸いなことに、米袋の中にコクゾウムシはいません。

でも万が一、米袋の中にコクゾウムシが入ってしまったら、さらに大量のコクゾウムシを駆除しなくてはいけなくなる!と思ったら、想像しただけでゾッとします。

そこで、買ったままの袋でお米を保存してもいいのか?
もしだめなら、どんな保存容器で保存すればいいのかを、お米屋さんのサイトで調べたのでまとめます~(*´∇`*)

お米の保存は米袋のままで問題なし?

ネットで調べた結果、米袋のままお米を保存するのは、NGでした。

袋に入ってるからと安心は禁物!!米袋には「小さな穴」が開いています

密封容器などに入れ、空気(酸素)を遮断しましょう!

なぜ米袋のままお米を保存しちゃだめなのかというと、小さな通気穴が空いているから。

米袋に穴が空いていると、その穴から、虫が入ってきてしまう可能性がある

そして、穴が空いているということは、空気の出入りが自由ということですよね。

お米(精米)は、空気にふれることで、酸化してしまって、古米臭くなる

つまり空気にふれていると、ドンドン美味しくなくなる・・・だから米袋のまま保存するのは、NGでした!

お米は、空気にふれないよう、遮断できる密封できる容器に移し替えるとよいそうです。

知ってました?

お米の袋に、穴が空いている、なんて。

だとしたら、いくらビニールの口元をゴムで縛っても、小さな虫が入り込んでしまいます!

そのままで保存するのは、即効やめよう~!って、思っちゃいました(-_-)

お米の保存するならどんな容器が最適?

つぎに、お米を保存するなら、どんな容器が望ましいのかを調べました!

すぐに使う分以外は、「プラスチック等の密閉の容器」「ストックバック」に入れ空気が入らないようにして「野菜室」に入れておくと良いです。

または、ペットボトル (2リットル) に入れ、冷蔵庫の内側収納ポケット (ドアポケット) に立てかけても良いと思います。

米びつを使う場合には、湿度の高い場所、熱気のこもる場所、水が飛ぶ場所は避けましょう。

さらに、「お米の継ぎ足し」はせずに、米びつが空になるたびに中を「きれいに」しておきましょう。

もし上記のような保存方法が面倒であれば、「こまめな購入方法」をお勧めいたします。

お米の保存は、すぐ使わない分以外は、プラスチックの密閉容器かストックバックに入れて、空気が入らないようにする。

もしくは、ペットボトルに移し変えて、冷蔵庫で保存すると良いそうです。

我が家ではいつも15kgのお米を農家さんから買っていて、タイミングが悪くて買えなかったときだけ、スーパーのお米10kgを買っています。

すぐ使うぶん以外、全てのお米を冷蔵庫で保管するのは、とうてい不可能です・・・。

プラスチックの密閉米びつ(5kg)

高さが低く冷蔵庫の野菜室に入りそうな米びつを見つけました!

ですが、10kgか15kgのお米を購入するのに、5kgしか入らない米びつを買うのは、微妙ですよねぇ。

しかも我が家の冷蔵庫には、仕切りの棚をはずさないかびり、5kgの米びつさえ入りそうにありません・・・

プラスチックの密閉米びつ(2kg)

2kg用の米びつだったら、冷蔵庫に入りそうですが・・・

↓ ↓ ↓

10kgのお米を入れようと思うと5つ必要。

冷蔵庫のスペースをお米に占領されたうえに、米びつが空になるたびに中をきれいにしておかないといけないとなると、ストレス・・・。

米袋のまま保存できる容器

5kgのお米であれば、米袋のまま保存できる容器がありました!

 
高さ28.5cmと高いので、普通の冷蔵庫だと入らないかも・・・。
 
でも密閉できる分だけ、害虫や酸化から守ってくれそうです(*´∇`*)

ストックバッグ(おこめ長持ちセット 3kg)

ストックバックであれば、お米3kg入るバッグを3袋購入すれば、9kgは入ります。

お米を入れた後、専用のクリップで密閉することで、エージレスという袋の素材が袋の中の酸素をが吸収して、無酸素パックになるという優れものの袋です。

お米の風味、おいしさを長期保存できるうえに、コクゾウムシやカビからお米を守ってくれます。

ストックバッグ(ヒルナンデスで紹介された米袋のまま保存できる袋)

布団の圧縮袋のようにお米を袋ごと入れ掃除機で空気を抜くだけで、常温で保存でき、流しの下などに置ける袋がヒルナンデスで紹介されていました!

この方法だと1年間ほど持つそう!!!

常温でもOKだし、米袋のまま保存できます。

とてもスゴイと思うけれど、毎日掃除機で吸って真空状態にするのは面倒。

冷蔵庫に入りきる分だけ入れて、残ったお米をこの玄米キーパーで保管するならOKだと思います(*´∇`*)

お米の保存をジップロック(袋)にしました!

コストコのジップロック

悩みに悩んだ挙句、わたしはお米の保存を、ジップロックですることにしました。

もちろん、10kg分全てのお米を冷蔵庫に入れることはできません。

でもとりあえず、お米をコクゾウムシから守りたかったので、密閉の状態でお米を保存することを優先しました!

そして何より安いし、お米の保存だけじゃなく、色々なことに使えるからです。

冷蔵庫の野菜室に入る分は、野菜室で保存。

野菜室のお米

入りきらなかったお米は、食品をストックしている引き出しへ入れて、常温のお米からいただいています(*´∇`*)

常温でお米を保存

こちらの記事で詳しく紹介しています。

まとめ

今回の記事では、買ったままの袋でお米を保存してもいいのか?

もしだめなら、どんな保存容器で保存すればいいのかを、お米屋さんのサイトで調べたのでまとめました。

米袋のままお米を保存するのはNGです。

米袋には穴が空いているので、虫が入ってきてしまいます!

またお米は空気とふれることで、酸化してまずくなります。

密閉できる容器(袋)に移し替えて、保管するようにしてください~。
 

早速わたしも、お米をジップロックに入れて、冷蔵庫で保管しました(*´∇`*)

コクゾウムシの駆除&予防に関しての記事はこちら!

◆ 部屋の中にコクゾウムシを見かけたら
成虫だけでなく、幼虫や卵にも効果がある虫どろぼうがおすすめ☆
↓ ↓ ↓
虫どろぼうの口コミ!60日で米虫を駆除できるか検証してみた

◆米びつ(米袋)に、虫がつくのを予防したいなら
100円(+税)で米びつの虫除けができます
↓ ↓ ↓
お米の虫除けに!ダイソーの米びつ虫よけV(唐辛子)を使った感想

スポンサーリンク