気になること PR

水筒の乾かし方!水滴を残さず乾かす☆乾燥させる方法とは?

水筒
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

水筒、どうやって乾かしていますか?
 
ななおは、水筒を洗い終わった後、中の水滴がたまらないようにしっかり振って、清潔なタオルの上に垂直に立てて自然乾燥させています。
 
だけど、夜に水筒を洗っても、翌朝乾いていないのです・・・。
 
底の水はなくなっている。けど、側面についた水滴がついてしまって水切りできていない状態。
 
翌朝乾いていないどころか、次の日もそしてまた次の日も水滴が残っている多くて、あとちょっとで完全に乾く・・・

なのに全然乾かないという、もどかしいかんじなのです。
 
乾かすのに時間がかかりすぎたのか、水滴が黒カビになっていることも( ̄□ ̄;)!!
 
そこで、水筒の水切り方、乾かし方を調べました。
 

 

水筒の乾かし方☆すぐ乾燥して早く乾かす方法

ネットで色々と水筒の水切り方、乾かし方を調べて、実際にやってみた結果、つぎの方法に辿り着きました!
 
おすすめの乾かし方は、以下の2つ。

  • 水筒の水切りを湯切りする
  • 水筒の中にキッチンペーパーを入れる

どちらの方法も、とても簡単☆
しかも水筒を早く乾かすことができました~!!
 
水筒を洗った後、ぜひ試してみてください~(*´∇`*)

水筒の水切りを湯切りにする

水筒を洗った後、仕上げに湯きりしてみてください~。
 
熱湯で水筒を湯きりすると、水切れがピカイチでした!!
 
湯きりしたあとは、しっかり水筒を振って、水気をなくして、水筒を逆さまにしておくだけで、自然乾燥でしっかり水筒を乾かすことができますよ。
 
湯切りするだけで、水筒の中の水滴があっという間に蒸発してしまうので、数時間で乾いてしまいます☆
 
水筒を早く乾かすポイントは「水切り」ではなく、「湯切り」すること!
 
お湯は熱湯があれば熱湯が良いですが、わざわざ沸かす必要はありません。
 
乾燥させたいだけなら、40度くらいの温度で早く乾きます(*´∇`*)

乾くまで待っていられないときの乾かし方

「乾くまで待っていられない。スグに片付けたい」という時は、菜ばしにキッチンペーパーをまいてゴムで止め、水筒の中を拭くだけで、しっかり乾かすことができます☆
 
タオルだと毛が残ってしまう可能性があるけど、キッチンペーパーなら安心ですよ(*´∇`*)
 
「あとちょっとで完璧に乾くんだけど、ここだけが乾いていない・・・」なんていう時に、便利ですよ。

まとめ

スポンサーリンク

今日は水筒を早く乾かす方法をご紹介しました。

▼ 超簡単!水筒の乾かし方

  • 普段通り水筒を洗う
  • 仕上げにお湯で湯きりする
  • 水筒を振って水気を切る
  • タオルか水切りカゴに垂直に立てておく
  • 自然乾燥を待つ

 
▼ そのほかの方法

  • 菜ばしにキッチンペーパーを巻いて拭く

 
水筒に水滴が残っていると「なんで?なんでいつまでも乾かないの?」と、ちょっとイライラしちゃいますよね・・・。
 
けど、仕上げにお湯を水筒にかけるだけで、驚くほど早く水筒が乾燥しちゃいます☆
 
これでもう黒カビと格闘することもなくなります~。(*´∇`*)
 
熱湯じゃなくてもお湯で十分効果があるので、ぜひ試してみてください☆
 
 
 

 

スポンサーリンク