毎年6月から9月にやってくる台風。
台風は大雨、強風が怖いだけでなく、停電になることも考えられます。
そこで、台風に備えて買っておくと良いもの、事前に準備できることなどをまとめました。
台風に備え知っておくと良いこと
2018年9月。
台風21号の影響で、我が家は21時間もの長い間、停電し電気が使えないということを体験しました。
洗濯機が動かないので、服が洗えない。
冷蔵庫で食べ物を冷やせない。
IHなのでお料理もできない。
お風呂はガスだけど、電気と連携しているのでお風呂をためることができない。
自動で水が流れるタイプのトイレなので、水が流せない。
当たり前のことが当たり前にできない暮らしは、とても不便でした。
停電したら、どんな生活が待っているのか・・・。
ということを知っておくと、事前にやっておくとよいことがみえてきます!
[keni-linkcard url=”https://xn--x8jk1c0d.com/house/blackout-21/”]
停電して、いちばん知りたいと思ったことは、いつ電気が復旧するのか?ということです。
今現在どんな状態なのか?
そして復旧のめどは経っているのか?などはこちらで調べることができます。
[keni-linkcard url=”https://xn--x8jk1c0d.com/house/backout-recovery/”]
台風に備え買い物しておくと良いもの
強風の中、買い物に行くのは危険!
また停電すると、近所のスーパーも閉店してしまう可能性があります。
いざという時のために事前に備えておきましょう~!
[keni-linkcard url=”https://xn--x8jk1c0d.com/house/stock-food/”]
[keni-linkcard url=”https://xn--x8jk1c0d.com/house/hizyousyoku-okasi/”]
まとめ
台風は、あらかじめ対策がとりやすい天災です。
備えあって憂いなし。
台風の季節になったら、抜かりなく準備しておきましょう。