WEB内覧会(入居後) PR

入居後 WEB内覧会 トイレ(1階)|失敗した点、よかった点

1階トイレバナー(2019年9月)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2017年1月に新居に引っ越してから、2年8ヶ月後(2019年9月)のトイレの状態を公開します☆

実際に住んでみて「ここは失敗した!」「ここはよかった!」などの感想もあわせてお伝えしていきますね。

入居後 WEB内覧会 トイレ(1階)編

スポンサーリンク

2017年1月、入居前のトイレはこちら。

2017年1月の1階トイレ

そして、2019年9月時点の1階のトイレはこんなかんじです。

2019年9月の1階トイレ

入居前と比較しても、ぱっと見た目は変わりません。

違う点は、トイレ用のスリッパと、トイレットペーパーが増えているだけ。

ちなみに、便座カバーやマット、サニタリーボックスは置いていません。

なぜかとうと、お掃除しづらいからです。

床の上にはモノを置かないことを意識しています。

サニタリーボックスを置かずどうしているかということは、こちらの記事にまとめました。

サニタリーボックスは置かない使い捨て
サニタリーボックスは置かない!使い捨て(100均)で代用中♪トイレの床にサニタリーボックスを置いてますか?置いてませんか? 私は、サニタリーボックスを断捨離して、トイレの床にサニタリーボック...

便座カバーやトイレにマットを置かない理由は、そのまま洗濯機に入れて洗濯したくないからです。

なんとなく不衛生でしょ?

だからといって、漂白・除菌してから洗濯機に入れるのは、面倒なのでやめちゃいました。

スリッパも、洗えるスリッパを購入して洗っていましたが、今は半年に1回くらいの頻度で新しい物交換しています。

100均にも洗えるスリッパありますよー。

スリッパのイラスト
【100均】セリアの洗えるスリッパ 履き心地・感想 今まで800円くらいの洗えるスリッパを ホームセンターで買って、トイレ用として使っていたんだけど 週1でつけおき洗いする...

みんなはトイレのスリッパを置いてる?気になるあなたはこちらの記事がおすすめ

洗えるトイレのスリッパ写真
トイレのスリッパは洗う?or使い捨て?最近のスリッパ事情とは? トイレのスリッパやマットって、汚いですよね? 目に見えなくても雑菌とかウヨウヨいそうでしょう?(-。-;) なので、なな...

トイレの収納

トイレに常時置いているものは、つぎの2つです。

  • お掃除シート(トイレクイックル)
  • コロコロ

 
トイレカウンターの収納に入れています。

カウンター収納は、手洗い器の下。

1階トイレのカウンター収納

お掃除シートとコロコロを入れるとこんなかんじ。

toire1f-storage2019

お掃除シートは、トイレのドアや壁や床、便器の汚れ取るためなどオールマイティに大活躍!

便器内をお掃除するときには、ビニール手袋をはめて、お掃除シートで汚れを落とします。

なので、トイレブラシは使っていません。

以前は洗い流せるトイレブラシを使っていましたが、やめちゃいました。

やめた理由はこちら

流せるトイレブラシ
流せるトイレブラシのデメリット7つ!トイレブラシを断捨離した理由 トイレのブラシ部分が使い捨てになっていて、トイレに流せるというスクラビングバブルの「流せるトイレブラシ」 普通の一般的なト...

コロコロは、床に落ちた髪の毛やホコリをとるのに、とても便利。
大きいと便器と床の間など狭いところがお掃除しづらいので、ミニタイプを使っています。

トイレの床掃除が楽になる!おすすめの掃除道具

トイレの床をクイックルワイパーで掃除中の写真
トイレの床掃除が楽になる道具3つ☆使い捨てできておすすめ! トイレの床って、雑巾でピカピカに掃除しても 「水で床が濡れている・・・」 「糸くずやホコリ、髪の毛がトイレの床に落ちている...

ちなみにトイレットペーパーや生理用品のストックは、断捨離をはじめてからトイレになるべく置かないようにしています。

理由は風水的にあまりよくないと思ったからです

風水的にトイレに置いてはいけないもの
風水的にトイレに置いてはいけないもの&置くといいものリスト断捨離をはじめて、トイレのマットや掃除道具をできる限り置かないようにしたら、居心地がよいというより、殺風景なトイレになってしまい ...

サニタリーボックスは置いていませんが、来客時にはサニタリー用のビニール袋は入れるようにしています。

1階のトイレで失敗・後悔していること

1階のトイレで失敗して後悔していることは、次のことです。

  1. 天袋が高すぎて、届かない
  2. 床が黒色なので、フケやホコリが目立つ
  3. (狭いため)コンセントが抜き差しがしづらい
  4. (狭いため)手動で水を流しづらい
  5. なぜかクサイ臭いがこもる

 
トイレでいちばん失敗した~!と思っていることは、床の色を黒色にしてしまったことです。

黒だと白髪、フケ、ホコリが目立つんです。

かといって、白だと髪の毛が目立つんですよね・・・。

今から思えば、テラコッタ仕上げにしておけば無難だったな~と後悔しています。

テラコッタというのは、イタリア語で焼いた土という意味です。

こんな風合いに仕上げればよかった!

[重歩行用長尺シート Sフロア サンゲツ ストロング・リアル・オールドマーブル (1m単位で販売) PM-1423]※ ご注文時は1mを【1】として数量欄に入力してください。

つぎに後悔していることは、収納のために取り付けた天袋が高すぎて、届かないことです・・・。

私の身長は150cm。
天井の高さぴったりについている天袋を開けるには、踏み台がないと届かないのです。

天袋にはトイレットペーパーや生理用品のストック品を置くつもりでしたが、いちいち踏み台を準備するのは面倒!

というわけで、この天袋にモノを入れたことは一度もありません。

住み始めた当初は、折角取り付けたのに、もったいないことをしたと思っていました。

でも、この天袋がなくても収納スペースには事足りているので、困った自体には陥っていません。

で、これまた普段はあまり悩んではいないのですが、便器の配置の問題で、トイレの水を手動で流しづらいのです。

いつも水を手動で流すわけじゃないので、あまり気にならないといえばならないです。

が、停電になってしまうと、自動で流れません

手動で流すことを考えて、ハンドルをまわしやすい位置に配置してもらえばよかったなと思っています。

停電のイラスト
停電したらどうなる?台風で21時間停電して分かったこと台風や地震、雷で停電したら、どうなるのかな~? トイレの水はちゃんと流せるだろうか。 冷蔵庫の中身はどれくらいの時間なら持つ...

また、普段は気にならないんですが、コンセントの抜き差ししづらいんです。

コンセントは差しっぱなしでOKなので、あまり抜くことはないんですが、配置を失敗したと思っています。

で、施工していただいた工務店さんに話しても、信じてもらえないんですが・・・

なぜか1階のトイレ、臭いんです。

特に夏場は、ニオイがこもって、臭い~!!

現場監督さんいわく「気にしすぎじゃないですか?あまり気になりませんよ」って、おっしゃるんですけど、臭い。

24時間換気システムが入っていますが、トイレだけ換気扇をつけてもらえばよかったと後悔しているくらいです。

でも、もう後の祭り・・・。

消臭効果のある重曹をおいて、ニオイを消していたこともありましたが、お掃除しづらいのでやめちゃいました。

トイレに手作りした消臭剤を置いたよ!
トイレの臭い消しでおすすめされてた手作り消臭剤を置いた結果・・・ 家を新築してまだ1年も経たないのに、1階のトイレのドアを開けるたびに「くっさー。」ってなるんですよ。 トイレはもちろん、壁...

1階のトイレでよかったこと

1階のトイレでよかったことは、次のことです。
 

  • アラウーノは掃除が楽ちん
  • トイレカウンターに収納がついていてよかった!
  • トイレカウンターが手すりの変わりになる!

 
トイレは毎日使うところなので、清潔にしておきたい場所ですよね。

とはいっても我が家は7人家族なので、お掃除は楽なことがベストだと思い、パナソニックのアラウーノにしたんですが、正解でした!

アラウーノは、お掃除が楽です!

もちろん、お掃除しなくてもいいと言うわけではないんですが、多少さぼっても便器内はキレイなのです(*´∇`*)

忙しくて2~3日トイレ掃除ができなかったとしても、便器内はキレイ!

さすがに便座の裏は汚れますが、便器の中だけでも嬉しいです☆

詳しいアラウーノのレビューはこちら!

パナソニックアラウーノs2
アラウーノs2の口コミ。1年使ってみた感想レビュー 我が家の1階のトイレは、アラウーノs2(パナソニック)です。 1年使ってみた感想を口コミします(*´∇`*) ...

また手すりではなくトイレカウンターにして正解でした。

なぜなら、高すぎて天袋の収納が使えないから。

あまり沢山の量は入りませんが、トイレカウンターが手すりの代わりになり、一石二鳥なのです。

まとめ

今回の記事では、現時点でのトイレの状態をお見せしました☆

基本トイレには、あまり置きたくないので、必要最低限のモノしか置かないようにしています

特に床に置かないとスッキリ見えるし、お掃除もしやすいので、一石二鳥(*´∇`*)

あと、いつお客さんがいらっしゃって、トイレを利用されても良いように、毎朝掃除することをこころがけています。

スポンサーリンク