念願のマイホーム☆
「建てたばかりの新築一戸建ての新居で、ゴキブリなんて見たくない」ですよね!?
願わくば、ゴキブリなんて永遠に遭遇したくない!!
でも悲しいかな「新居に引っ越してすぐにゴキブリが出た!」なんていう話も良く聞きます。
「新築なのに、なぜゴキブリが出るの?」
「いったい、ゴキブリはどこから入るの?」
と思ったので、
ゴキブリの侵入を防ぐために、まずゴキブリの侵入口、侵入経路を調べ、新居に引越す前にできるゴキブリ対策をまとめました!!
簡単だけど効果絶大!
「新築一戸建ての新居に絶対ゴキブリを侵入させたくない!」というあなたはもちろんのこと、「家の中でゴキブリを見たくない!」というゴキブリ嫌いなあなたに、参考にしていただけると嬉しいです(*´∇`*)
新築一戸建てのゴキブリ対策。新居へのゴキブリの侵入を防止するには?
新築で引っ越しする前に、断りもなくゴキブリが住みついていたら・・・!?
悲しすぎます。
そんなことにならない為に、引越す前からできるゴキブリ対策は何でもやっていきましょう~!
新築にゴキブリが出るのはなぜ?どこから入るの?
新築の家なのに、なぜゴキブリと遭遇してしまうのか・・・というと、大工さんが家を建てているときに、窓や玄関のドアを開けっ放しにしているからだそうです。
(家を建ててくれた現場監督さんが教えてくれました。)
ゴキブリは、2~3ミリの隙間があれば、出入り自由。
その隙間がゴキブリの玄関となってしまうのです( ̄. ̄;)
普段、外で生活しているゴキブリにしてみたら、建築中の家は雨風をしのぐには最適な家。
なぜなら、夜になると大工さんが帰ってしまいます。
ゴキブリにとっては、次の朝になるまで「人」という天敵が居なくなる天国らしいのです。
今どきの家は、夏涼しくて冬暖かい「高気密・高断熱の快適な家」。
人にとって快適だと思う環境は、ゴキブリにとっても快適で、ゴキブリも居心地が良い家からは出て行きたくないんですって。
しかも!
例えゴキブリが出て行きたいと願っても、高気密なつくりだから、ゴキブリでも出る隙間が少ない・・・出にくい家なんだそうです。
なので、何はともあれ、新築に入居する前に、ゴキブリを侵入させないよう対策することが大切になのです~!!
そうしないと、冗談抜きで、「引越しする前に、ゴキブリが住みついていた!」なんていうことになりかねないです( ̄. ̄;)
ゴキブリの侵入経路5つ ~新築一戸建てはここに注意!~
一戸建ての家の場合、主なゴキブリの侵入口は次の5つです。
玄関・勝手口
「人間と一緒にゴキブリが出入りしている!」なんて思いたくないけれど、ゴキブリが入ろうと思えば、人間と一緒に玄関からゴキブリがこそっと入ってくることは可能です。
玄関にゴキブリが隠れそうなダンボールや廃材が置かれていたら、大工さんと一緒にササッとゴキブリが入ちゃうかもしれません!
玄関・勝手口のゴキブリ対策
玄関や勝手口からのゴキブリの侵入を防ぐために、玄関・勝手口付近に、屋外用のブラックキャップを置きました☆
入り口付近で、目立たず大工さんの作業の邪魔にならないような場所です。
家の外に置くことで「ここから先は行っちゃだめな場所だな」とゴキブリに知らせるために置きました。
窓
ゴキブリは飛ぶことができるので、窓が開けっ放しにされていたら、自由に入ることができます・・・。
もし網戸をしていたとしても、網戸と窓ガラスの間に隙間が3mmでも開いていたらアウト!
3mmという隙間でも、ゴキブリにとっては入り口なので、ほんのちょっとの隙間でも入ってきてしまいます。
窓のゴキブリ対策
本当は大工さんが作業されている時から、室内用のブラックキャップを設置したいと思っていました。
だけど、家が完成して引き渡される前に、清掃業者の方に清掃してもらう・・・と聞いていたので、設置してしまったら邪魔かもしれない・・・と思い断念。
新築の引渡しが完了してからスグに、室内用のゴキブリキャップをあちこちに置きました!
水回りだけでなく、窓がある全ての部屋です。
エアコン
エアコンの排水ホースからゴキブリが入って、本体の吹き出し口から出てくるそうです~!
想像しただけでも恐ろしい・・・。
エアコンのゴキブリ対策
エアコンの取り付けをお願いする時に、排水ホース逆流防止弁(逆支弁)が付いているものをお願いしました!
逆流防止弁がついていると、弁の部分で行き止まりになるから、ゴキブリが家の中に侵入できなくなるんですよー(*´∇`*)
排水口
水道管をつたって、家の排水口からゴキブリの頭が出てくる・・・なんていうことがあるかもしれません。
キッチン、お風呂、洗面台、洗濯機など、家から水が出て行くところは全て要注意です!
排水口のゴキブリ対策
排水口からのゴキブリの侵入を防ぐためには、排水口をネットで覆えば万全だろうなーと思います。
でも、覆ったら覆ったで、お掃除しにくくなりますよね?
私の性格上、お掃除しにくくなるとお掃除しなくなる・・・気がするので、我が家は排水口自体にはなにもしていません。
ただ、もちろん、ブラックキャップは置いています。
引越しの荷物
新築の家に入れる全ての物が「新品」だったら、よっぽど荷物の中にゴキブリが紛れ込んでいることはなさそうですよね。
でも現実的な話し、全て新品で揃えれるわけではありません・・・。
ゴキブリが大好きな洗濯機の裏、冷蔵庫の裏、家具の後ろなどは、ゴキブリのパラダイス!
新居に家電や家具をそのまま運びこむのは危険です。モーターの内部にゴキブリが潜んでいるかも・・・。
また、荷物を運びこむためや宅配で届いたダンボール!
ゴキブリはダンボールが大好きなんですよ。
ダンボールの隙間は適度に暖かくて湿気もあるから、ゴキブリが好んで卵を産み付ける場所なのです~!!!
動きまわるゴキブリではなく、卵の状態のゴキブリがダンボールの隙間にいるかも・・・。
引越しの荷物のゴキブリ対策
新居に荷物を運びこむ前に、バルサンしました!
家電のモーターなどに潜んでいるゴキブリも、バルサンで退治できたかなと思っています。
あと、洗濯機や冷蔵庫、家具など大型の物は特に、ゴキブリのふんや臭いなどがついたまま新居に入れないようにするために、拭けるところは全てぬれ布巾で丁寧に拭きました。
そして、荷物に運び込むためや宅配で届いたダンボールは、すぐに中のものを出して新居の外に出すことを徹底しました!
だって、卵が孵化してうじゃうじゃとゴキブリが出てきたら、イヤですもん。
そして仏壇は、お洗濯に出して新品同様に☆
かなりの費用はかかりましたが、長い間お洗濯していなかったし、良い機会だと割り切りました。
我が家がやった!新築一戸建てのゴキブリの侵入防止対策
我が家で実際にやったゴキブリ対策をまとめます☆
- 屋外に屋外用のブラックキャップを設置
- 室内に室内用のブラックキャップを設置
- エアコンの排水ホースは逆支弁つきにしてもらった
- バルサンしてから荷物を運んだ
- 大型家電は丁寧に拭いた
- ダンボールは新居からスグに撤去した
新築一戸建てのゴキブリ対策のポイントは、入居する前に、いかにゴキブリにとって居心地の悪い環境にしておくかです。
人間でも居心地の悪いところより、居心地が良いほうがいいですよね?
ゴキブリも同じだと思いますよ(*´∇`*)
まとめ
ゴキブリを1匹見かけたら20匹~30匹は、家の中に潜んでいる・・・なんて言いますよね??
1匹でも家の中にゴキブリを入れてしまったら、アウトです~。
まずゴキブリはどこから入ってくるのか?侵入口や侵入経路を知ること。
そして、ゴキブリに「あんなところに行ったら最悪だ!」「危険だから行きたくない!」「行くもんか!」と思わせることがゴキブリ対策のポイントです。
ゴキブリの家への侵入を防ぐことこそが一番のゴキブリ対策であり、有効な手段だと思います!!
最後にゴキブリの侵入口と対策をまとめます(*´∇`*)
◆ ゴキブリの侵入口
- 玄関・勝手口
- 窓
- エアコン
- 排水口
- 引越しの荷物
※新築一戸建ての場合、一番気をつけないといけないのは「荷物」です!
◆ ゴキブリを侵入させない対策
- 屋外に屋外用のブラックキャップを設置
- 室内に室内用のブラックキャップを設置
- エアコンの排水ホースは逆支弁つきにしてもらった
- バルサンしてから荷物を運んだ
- 大型家電は丁寧に拭いた
- ダンボールは新居からスグに撤去した
新築するとなると、引越しの荷物の整理なども含めてやらなくちゃいけないこと、盛りだくさんですよね。
なかなかゴキブリ対策まで手が回らないと思います。
全部1日でやらなくても大丈夫です。
新築の家で、ゴキブリと遭遇しないためにも、今日ご紹介したゴキブリ対策の中から、1つずつやってみてください~。
これだけのゴキブリ対策でも十分に効果はあります(*´∇`*)
でもさらに、絶対!絶対!ゴキブリなんて見たくないという方には、業務用のゴキブリ駆除剤がおすすめです。
スーパーや薬局で購入できる駆除剤よりは高いですが、ゴキブリ駆除業者のプロが使っている商品なので、業者に依頼するよりとっても安いお値段でゴキブリを駆除できます。
ゴキブリの赤ちゃんが大量発生!?駆除するためにアース製薬に質問インタビューした!
ブラックキャップの置き場所は?寝室・屋外・玄関など場所別に解説
ゴキブリホイホイの仕組みを生かした設置場所は?ゴキブリをごそっと捕まえたい!!
我が家の新築失敗談!コレを事前にやっておけば後悔しなかった!