子供のこと PR

子供の喉の痛み・違和感の症状は、バセドウ病?甲状腺の病気かも!?

病院の先生
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
病院の先生

喉が痛くて違和感がある

中1の長女カエデが土曜日に「喉に何か引っかかっていて気持ちが悪い」と言い出したんですよ。
 
喉に引っかかるといえば「魚の骨でもひっかかったの?」なんて思いません?
 
だけど、食卓に並べていないんですよね。
 
熱もないし風邪らしい症状も何もないので、痰がのどにつまってイガイガしているワケでもなさそうなんです。
 
「何か引っかかっていると思うんだったら、水を飲むとか、ご飯か何か食べてみたら?」って言ったんですけどね。
 
カエデは、何を飲んでも何を食べても、そのひっかかりというか喉の違和感がなくならないと言うんですよ・・・。
 
食べ物が喉を通らないワケではないけど「喉に何か詰まっているような感じがしておかしい。気になる」と言うんです。
 
もしあなたのお子さんがこんな症状を訴えたら、どうしますか?
 

喉の痛みが治まらないので耳鼻咽喉科へ

私もカエデも、2~3日経ったら良くなるだろうと思っていたんですけど、4日経っても症状は良くならず、火曜日になっても喉に違和感がある状態。
 
相変わらず熱もなく、鼻水鼻づまりなど風邪の症状も全くなし。
 
違和感があるのは、喉だけ。
 
だけどついに・・・!?
 
カエデが「喉にデキモノがあるような気がしてきた」なんて怖いことを言うので、

中学校から帰宅するのを待って、耳鼻咽喉科へ連れて行くことにしました。

耳鼻咽喉科の先生に言われたこと

先生はカエデに口を開けさせて「あーと言ってみて。今度はえーと言ってみて」なんて言いながら、喉をのぞきこんで
 
「デキモノ」なんて言うからびっくりしたけど、デキモノはできていないよ。なーんにもない。
 
けど、のどぼとけのすぐ下にある甲状腺がちょっと腫れているから、違和感を感じているんだろうな。
 
甲状腺が腫れていると、バセドウ病っていう病気を疑わなくちゃいけない。
 
もしかしたらホルモンのバランスが崩れて、一時的に甲状腺から出てるホルモンの分泌が活発になっているから腫れているだけかもしれないけど

貧血の疑いもあるから、念のために採血して血の検査をしておきましょう。
 
バセドウ病ではないと思うけど、ないことを確認して安心するために検査をしようね。
 
初潮を迎えてホルモンのバランスが崩れているだけだろうけど・・・
と、言われたんです。

バセドウ病という病気

「バセドウ病って、どんな病気か知ってるかい?」と先生に聞かれたななおは、

「歌手の絢香さんがわずらっている病気ということしか知りません。」
としかこたえられなかったんですけどね。
 
バセドウ病は、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることによって起こる病気で

  • 疲れやすくなる
  • 集中力が低下する
  • 息切れしやすく激しい運動などがしづらくなる

などの症状が出て、長期化しやすい病気なのだそうです。
 
血液検査の結果が分かるまでは、約1週間。
 
その間、飲み薬を飲む必要はないし、普通に生活していても問題なし。
 
バセドー病ではないことを確認するための検査だとは思っているけれど、やはり親としては結果がでるまで心配は心配です。
 
ひとまず、喉にデキモノが出来ていないということが分かっただけでも、受診してよかったと思いました。

喉に違和感をかんじたら病院へ

話すことができない赤ちゃんが四六時中泣いていたり、上手に伝えることが出来ない小さな子供が「喉が痛い」と泣いていたら、

「念のためにお医者さんに行っておこう」と思ってスグに受診しますよね?
 
けど子供が小生意気になって中学生にもなると(子供が病院に行きたがらないというのもあるけど)
 
ぱっと見た目、甲状腺が腫れているなんて思いもしなかったので、何かは分からないけれど、喉にちょっとしたものが引っかかっているか

カエデが引っかかっているような気になっているだけだと、思っていたんです。
 
喉に違和感を感じるくらいだったら、すぐに受診する必要はないかな?
 
しばらく様子を見て、急に腫れだしたり、強い痛みを感じるようになったら、病院に連れて行けばいっか、

なんていつの間にか病院に行くことを先延ばしにしようと思っていた・・・と今回のことで気づいて反省しました。
 
もし仮に子供が喉の痛みを訴えているのに、病院にも連れて行かなかったとしたら

「バセドウ病」だということに気がつかずに、症状がひどくなっていたかもしれませんよね?
 
自分の子供の言うことが全てではないし鵜呑みにする必要はないけれど、

子供が話してくれることは、些細なことでも耳を傾けなくちゃいけないなと、改めて思いました。

子供が喉が痛い時、親ができる対処法は?

子供が喉が痛いと言っているのに、お医者さんに行ってもお薬も処方されず・・・。
 
少しでも喉の痛みや違和感を緩和させる方法がないかとネットで調べてみました。
 
喉が痛い時は
空気中に漂っているのウイルスや菌が増えることを防いで、ホコリから喉を守ることで、喉の痛みを和らげる効果があるそうですよ~。

首と喉を温める

「喉が痛い」「喉に違和感を感じる」「喉が腫れている」このような症状がある時に、首と喉を温めるという方法は

歌手やアナウンサーなど声を使うお仕事をしている人もやっているお墨付きの方法なんだそう。
 
タートルネック着たり、マフラーやスカーフを身に着けるだけ効果があるんだって!
 
うちのカエデはスカーフを巻く・・・なんていうキャラじゃないけど、スポーツタオルを巻くだけでも効果ありそうだね。

緑茶を飲む

緑茶の中には、天然の減菌成分があるから、喉が痛い時にうがいをしたり、飲むだけでもウィルスを減らしてくれる役割があるんだって。
 
緑茶を飲むだけでいいなら、簡単にできそうですね~。しかも続けれそうなグットアイデア。
 
夏は麦茶を飲んでるけど、早速緑茶に変えてみます☆

加湿する

空気が乾燥していると、空気中に漂っているウイルスや細菌が喉につきやすいから、部屋の湿度を50~60%に保っておくと良いのだそう。
 
加湿器がない場合は、部屋にぬれたタオルや洗濯物を干すだけでも良いらしいよ~。
 
あと、部分的になっちゃうけど、マスクも加湿の効果あり☆
 
特に秋から冬にかけてが乾燥しやすいから、湿度を保って良い環境の中で生活させてあがることが子供にとって良さそですね。
 
空気が乾燥していると風邪も引きやすいから、気をつけてあげなくちゃ。

子供が喉を痛がるとき、避けると良い食べ物

喉が痛い時に

  • トマト・レモン酸味のあるもの
  • 醤油・塩など塩分の高いもの
  • 水分の少ないもの
  • 熱いもの・冷たいもの

・・・こういった刺激のあるものを食べると、余計に痛くなっちゃって食べる気もなくなっちゃうから、

シミる可能性があるものを、食卓に並べるのはやめたほうが無難かも。

喉が痛くても食べれるもの

逆に喉が痛くても食べやすいものは、刺激が少なくて喉越しの良いもので
例えば・・・

  • 麦茶・野菜スープ
  • プリン・ゼリー
  • 茶碗蒸し

イメージとしては、離乳食のような食べ物かな。

そういったものなら、食べれそうだよね。

まとめ

スポンサーリンク

喉に痛みや詰まったような違和感を感じるのに、熱などの風邪の症状がないときは「甲状腺」が腫れている可能性があり!
 
ただ症状が軽いと触っても腫れていることが分かりにくいので、早めに耳鼻咽喉科を受診したほうがいいですよ。
 
子供が初潮を迎えて生理が安定していない時期だと、ホルモンのバランスが崩れて一時的に分泌量が多くなっているだけだと考えられるので、慢性的な症状ではないかもしれませんが
 
貧血・バセドウ病の疑いもあります。
 
甲状腺が腫れている原因は、血液検査をするだけで分かるので、お子さんが嫌がっても病院へ行ってあげてくださいね。
 
あと血液検査の結果が出るまでは、お薬の処方はされないかもしれません。
 
その時は、空気中のウィルスや菌から喉を守る工夫や環境を作ってあげると、喉の痛みを緩和させてあげれますよ。
 
子供が喉が痛いと言ってるときは、ぜひ試してみてくださいね。
  
 

 
 

スポンサーリンク