法事の時くらいにしか使わない来客用の座布団。
普段、座布団は押し入れにしまいっぱなしの我が家ですが、外は久しぶりにポカポカと暖かい陽気☆
たまには、「座布団を干してみようかな~♪」なんて思ったんだけど
「あれ?座布団って、部屋干し?それとも天日干し?」
「座布団って叩いてもいいだっけ?」
よく考えてみたら・・・
もし突然お客さんがみえても
- 埃っぽくてスグに出せないかも
- 湿気臭かったり、かび臭いかもしれないな・・・
- もしかしたら、座布団にダニが居たりして?
なんて、座布団をぱっと出せるような状態じゃないなということに気が付いたんです。( ̄. ̄;)
そこで急にお客さんが見えたときでも、躊躇なく座布団を出せるように
正しい座布団の干し方とカビ・ダニ・匂いを寄せ付けないお手入れの方法を調べました。
まとめておきますね☆
あなたは大丈夫?正しい座布団の干し方
座布団を干す時間帯と干す時間
座布団を干すのに適した時間帯は、午前10時から午後1時ごろまでの間に、片面2時間ずつ干すとふっくらします。
ただ、長時間直射日光をあてすぎると、色落ちしたり色あせの原因に注意してください~。
ふっくらしてきたな~、ふわふわになったな~と思ったら、取り込むタイミングです。
つまり、夏は太陽の光線の強さがきびしいので、干す時間を短めに。
冬はやや長めに干さないとふっくらしないので、午前中に干してたっぷりお日様の光を浴びると、乾燥してふっくらする、というワケですね。
また雨が降った次の日も、空気中に水分が漂っている量が多いです。同様の理由で干すと逆効果になります。
座布団は部屋干しでもOK
花粉や梅雨の時期、冬など、座布団を干したくても干せないような時は、日の良くあたる窓際で部屋干しするだけでも効果があるんだって!
窓を閉めたまま座布団を並べておくだけで、よいそうですよ。
しまいっぱなしにしておくよりよっぽど良いということですね!
天日干しするとなると「干す時間」や「干す時間帯」を気にしないといけないし・・・。
そもそも「座布団をどうやって干そう?」と悩んでしまうので、部屋干しのほうが断然楽ですね。
部屋干しなら、ずぼらな私できそうです。(*´∇`*)
干しているとき、座布団は叩く?叩かない?
座布団を叩くと、埃が舞うのが目に見えてわかるので、キレイになった気になりますよね。
だけど調べた結果は叩くと中綿や生地にダメージを与えたり、繊維がちぎれて、埃の原因になるのでNGでした!
埃が気になるときは、掃除機で吸い取るのがベスト!
傷まないので、座布団の寿命が延びます。
丁寧に掃除機をかけて埃とダニの死骸を取り除いておけば、ダニの繁殖を防げますね。
カビ・ダニ・臭いを寄せ付けない座布団の収納方法
カビ・ダニそして嫌な臭いを寄せ付けないように座布団を収納するポイントを3つご紹介します。
座布団は通気性のよい場所に置く
座布団の中に詰まっている綿は湿気を吸いやすいので、なるべく風通しのよい場所で保管すると良いそうです。
とは言っても、部屋の中で通気性がある場所って、結構限られていて難しいですよね・・・。
そんな時は、エアコンの除湿機能を利用しても同じ効果が得られます☆
すのこを敷くとカビが生えにくい!
座布団の下にすのこを敷くと、隙間が出来るので通気性が良くなります。
すのこには除湿・消臭効果があるのでカビ・臭いの予防に。
通気性の良い場所に座布団をおけない時は、せめてすのこだけでも座布団の下に敷いておきましょう~。
座布団って、自分で洗うことはできても、なかなか乾かないので、お洗濯が難しいんですよ・・・。
最悪、カビが生えてしまうと臭いも出てきて、捨てなくてはいけなくなることもしれません。
すのこを置くだけで、通気性がよくなり、除湿・消臭効果があるのですから☆
面倒がらずに、やっておいたほうがよさそうです。
座布団は平積みする
座布団を長時間立てて並べて置いたままにしたおくと、シワになりやすいです。
収納する時は、平積みにしましょう。
ただ平積みして長い間放置しておくと、下に敷いた座布団が上に置いた座布団の重みでぺちゃんこにつぶれてしまので、順番を入れ替えて積みなおさないといけません。( ̄. ̄;)
ちなみに、来客用の座布団は普段使わないし、こまめに干すのも面倒となると、座布団をきれいにしたあと、圧縮袋に座布団を収納して、埃がかぶらないようにしたくなっちゃいますが・・・
圧縮袋に入れて長期間座布団を放置すると、
- 綿のふわふわ感を奪ってしまう
- キレイにしたつもりでも汚れていたらカビになる
- ダニがいるのに密閉するとダニの温床になる
・・・そうです。
ちゃんとクリーニング屋さんにキレイにしてもらったあとなら、よっぽど大丈夫でしょうが、
天日干しして掃除機で吸ったくらいでは、ダニは全滅しないですよね?
圧縮袋に収納するかどうかは、よ~く考えてからにしましょう。
- LAUNDRY110:https://tkd-cleaning.com/futon/353/
座布団の寿命の延ばす干し方・収納の仕方
座布団の中には綿がいっぱいつまっていますよね?
綿はとても湿気を吸収しやすいので、湿気を含むとふわふわ感や弾力がなくなってしまうので、こまめに干すことがポイントでした。
- こまめに部屋干し・天日干しをする
- 座布団は叩かない。埃は掃除機で吸う
- 天日干しは、片面2時間が目安
- 干す時間帯は10時~13時まで
▼ 座布団の収納方法
- 座布団の下にすのこを敷く
- 座布団は縦置きせず平積みにする
- たまに座布団の順番を入れ替えないと下に置いた座布団がへたりやすい
- 圧縮袋には入れない
座布団をいつでもすぐ出せる状態にしようと思うとお手入れ・メンテナンスが大事ですね。
突然お客さんが見えたときに、躊躇なくぱっと座布団を出したいので、部屋干しくらいしようと思います。
あ。あと、座布団の下に、すのこを敷いてカビの予防ができるなら良い買い物ですね!試してみます~。
座布団干しの参考にしていただけると嬉しいです!
ふかふか座布団になりますように☆