断捨離の始め方 PR

服を断捨離するコツ~減らない洋服を手放す対処法~

服を断捨離するコツ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

服の断捨離の方法は分かった!
でも、もったいなくて捨てられない・・・。断捨離したくてもなかなか減らないですよね。

管理人ななお
管理人ななお
過去の私はこんな状態でした・・・
  • 痩せたら、着るかもしれないから捨てられない
  • 高かったから、もったいなくて捨てられない
  • 着れる服を捨てるなんて、とんでもない
  • 折角もらった服を捨てるのは、忍びない
  • 1度しか着ていない服を捨てるのは、服に申し訳ない
  • けど、捨てたい!減らしてクローゼットをスッキリさせたい!!

こんな状態でしたが、今は現在進行形で着ている服して持っていません。

そこで今回の記事では、断捨離の基本的な方法は分かっているけど、服が減らないあなたに断捨離のコツをお伝えします。

管理人ななお
管理人ななお
基本的な服の断捨離の方法は以下にまとめてあります。
心配なあなたは合わせてチェックしておいてください

服の断捨離のコツ

罪悪感で服が捨てられない

服を捨てようとすると罪悪感が生まれるのは、あなたが「服を捨てる」ことに慣れていないからです。

今まで着れる服を捨てるなんて、しませんでしたよね?

管理人ななお
管理人ななお
だって、もったいないですもん。

 
つぎのような劣化した服しか捨てていなかったのでは、ないでしょうか?

劣化した服
  • 穴が空いた靴下
  • 膝の部分が破れてしまった服
  • 毛玉だらけのセーター
  • 脇や首元が黄ばんだTシャツ
  • 襟元が伸びてしまったシャツ

でも、着ていない服を手放さないままだと、いつまで経ってもクローゼットはパンパンですよ?

着ていない服でも手放すと、まず腹をくくりましょう。

管理人ななお
管理人ななお
着ていない服でも手放すと覚悟を決めよう!

要・適・快の服が分からない

どんな服が自分にとって「要・適・快」の服なのかが分からないと、どれもこれも必要な服に思えて捨てられです。

逆に、この3つが分かっていたら、どんどん服を手放せるようになります。

今の自分にとって

 

  • どんな服必要なのか?
  • どんな服がふさわしいのか?
  • どんな服を着たときに、心地よいとかんじるのか?
管理人ななお
管理人ななお
この3つを知るためは、まず、捨てやすい服から捨ててみるしかありません。
なぜなら最終的に残った服が、あなたにとって「要・適・快」の服にだからです。

服と向き合うのが一番の近道です。

管理人ななお
管理人ななお
どんな服を捨てたらいいのか分からないあなたは
以下の記事で、捨てやすい服から捨ててみてください。
管理人ななお
管理人ななお
服と向き合いましょう!

いる服といらない服に分類するといる服ばかりになる

服を手放すことが得意な人は、みんな自分なりの基準を持って捨てています。

マイルールがあると、その基準に沿って服を選別していけばよいので、サクサクと断捨離の作業がはかどります。

服を捨てることに慣れてきたら、ぜひあなたの服を手放す基準(マイルール)を考えてみてください。

マイルールができるまで

どうやってマイルールを決めるのかというと、
服を捨てていくと
「この服は、迷わず捨てれた!」
「この服は、迷ったけど捨てても後悔しなかった」
「この服は、迷わず捨てれたけど後悔した」
など、色々な経験を積み重ねることになります。

すると、
「こういう服は捨てても後悔しない」「こういう服は捨てると後悔する」という基準が、分かってくるんですよ。

管理人ななお
管理人ななお
これがあなたのマイルールです。

どんな服を、何で捨てたのか?
そしてそれを捨てたときに、どんな感情になったのか?を書き溜めておくと、マイルールを作成しやすいです(*´∇`*)

ちなみに、私の服を断捨離する基準はこちらです。

私の服の断捨離の基準
  • いる服の基準:1年以内に着た服(残す)
  • いらない服の基準:1年以内に着なかった服(手放す)
  • 例外:1年以内に着ていなくても礼服、スーツはいる服(残す)
参考URL: 服の断捨離の基準!着なくなった服を手放すルール

私の服を断捨離する基準は、1年以内に着た服は残して、1年以内に着なかった服は手放すです。

礼服やスーツは必要な服なので残していませんが、普段着やよそ行きの服は、すべてこの基準で「残す」「手放す」を決めています。

断捨離に慣れなかった頃は、服の捨て時を考えていたので、迷い時間がかかりましたが、今は迷わず断捨離できるようになりました(*´∇`*)

管理人ななお
管理人ななお
マイルールをつくろう!

捨てたいけど捨てられない服ばかり

もう着ることがないから、服を捨てたい。
けど、捨てられない・・・。そんな時は。

管理人ななお
管理人ななお
いつまでに手放すのか?
期限を決めましょう!

なにはともあれ、期限を決めましょう
いつまでに手放すのかを決めちゃうのです。

管理人ななお
管理人ななお
手放せなかったら、負け

で、その日までに手放せなかったら、負けだと自分に言い聞かせて、手放せそうになかったら、ゴミ袋に入れちゃうのです!!!

ゴミ袋に入れて、ゴミの日まで家の中で放置します。

するとゴミの日には「何を入れたっけ?」と、忘れてしまっていることが多いので、そのまま集積場に持って行きます。

管理人ななお
管理人ななお
ちょっとストイック?
かなり強引な捨て方ですが、確実に洋服は減らせます
管理人ななお
管理人ななお
荒療治。
これはできない・・・

確かに、捨ててしまったら、後悔するかもしれません。

管理人ななお
管理人ななお
その覚悟ができないというあなたは、トランクルームを借りてみてはいかがでしょう?

預ける量によって、お値段は違いますが、月額400円~。

箱に詰めて送るだけ。

服は移動するだけで量は減りませんが、クローゼットの中はスッキリします。

金銭的にトランクルームを借りる余裕があれば、借りてみる!

で、なくても困らなければ、捨てる覚悟ができますよ(*´∇`*)

管理人ななお
管理人ななお
でも、捨てたいど捨てられないと服を収納するために、お金をかけるのは、正直な話し、もったいないですよね?

収納するにはお金がかかるんです。

いっそのこと捨ててしまって、新しい服を買った方がいいと思えたら、捨てれるかも。

リバウンドしないコツ

断捨離にはまると、着る服がなくなってしまいます。
着る服がないと困るので、服を買いますよね?

また年齢とともに、体型が変わってサイズが変わることもあるし、好みのデザインが変わることだってあります。
そんな時は、服を買いましょう☆

断捨離しているからといって、買っちゃダメ!なんて思わないでくださいね。

買っていいんです。おしゃれを楽しんでいいです(*´∇`*)

ただ着ない服がドンドンたまると、管理が大変になるし、クローゼットがパンパンになりますよね?

収納の基準を忘れないように、定期的に断捨離しましょう。

断捨離の収納の基準
  • 見えない収納 7割
  • 見せる収納 5割
  • 見せる収納 1割
管理人ななお
管理人ななお
クローゼットやタンスの引き出しは、見えない収納です。7割まで服を減らすことを目標にしましょう。

服の断捨離をやり続けたら、どのアイテムがどのくらいの数があればいいのか、だいたい分かるようになってきます。

管理人ななお
管理人ななお
わたしは、こんな感じです
アイテムと数
  • 靴下、3足
  • 下着、上下3セット
  • インナー、3枚
  • トップス、5枚
  • ボトムス、5枚

 
これだけ持っていたら困らないな、という数が分かったら、総量規制して、それ以上は持たないようにすると、増え続けることはありません(*´∇`*)

管理人ななお
管理人ななお
総量規制しましょう。

それでも、難しいときには、服をレンタルすることを考えてもいいかも。

管理人ななお
管理人ななお
服を買わずにレンタルすれば、増えません

まとめ:服を断捨離するコツは自分でつかむもの

今回の記事では、服を断捨離するコツについてまとめました。

断捨離の方法は頭では分かっていても、いざやってみると捨てるのは難しいです。

「もったいない」「いつか使うかもしれない」と思って、捨てられません。

それは、捨てることに慣れていないからです。

慣れたらあなたもコツをつかんで、手放せるようになります(*´∇`*)

なんでもはじめからできる人なんていません。

スポーツでも、お勉強でも、何度も繰り返し経験することで、コツが分かり上達していきますよね?

断捨離も同じです。

捨てることを繰り返して経験していく中で、捨てるコツが分かり上手に手放せるようになりますよ(*´∇`*)

迷ったら、【断捨離】服を大量に処分する方法とポイントまとめを読んでみてください。

きっとヒントがあるはずです。