シンクにあるスポンジラックを撤去しました!
撤去といっても、スポンジラックを断捨離してしまったわけではなく、スポンジラックをシンクの外に出しただけ、です。
今回の記事では
- なぜスポンジラックを撤去しようと思ったのか?
- 撤去してどうなったのか?
を、お伝えしていきます。
スポンジラックを撤去しようと思った理由
我が家のスポンジラックは、キッチンメーカーの純正品。
ショールームでキッチンを選んでいる時に、営業さんから「ほとんどの方がスポンジラックをオプションでつけていますよ。」と教えてもらったので、「そうだよね。必要だよね。」と即決しました。
スポンジラックがないとスポンジや洗剤が置けません。
あと、純正品のスポンジラックは(確か)7000円くらいはしたんですよ。
後からスポンジラックを欲しいと思ったとして、その金額を後から出せるか?といわれたら、出せない・・・。
かといって、市販で売っている既製品のスポンジラックが、キッチンにピッタリあうとも限らないし・・・。
オープンなキッチンなので「スポンジや洗剤をドンッとキッチンカウンターに置きたくない。隠したい」
みんな買ってるくらいだから、スポンジラックがないと困るよねって思いました。
でも、実際に使い始めてみると!
スポンジラックに対する不満のほうが大きかったのです・・・。
ラックがあるとシンクが狭くなってしまうので、大きい鍋やフライパンを洗いたいときに邪魔!!
ガツガツとシンクやラックに当たってしまうので、傷がつかないようにするのに気を使います・・・。
また、食器を洗うたびに、スポンジラックに水はねしてしまって、ラックに水がたまっちゃうことがあるんですよ。
そうすると、使っていないスポンジがビタビタになってしまうんです。
気が付いたら絞るんですが、スポンジを使おうと思った時には、ビタビタになっていることも・・・。
これって不衛生ですよね。
ラック自体も、まめに洗わないとヌメヌメになっている時があるし・・・。
スポンジラックを毎日洗えるほど、余力があればいいんですが、そうではなく。
汚れていると気が付いたときに洗えばいいんですけど、つい明日洗おう!なんて先延ばしにしてしまったりしちゃうんですよね。
特に水周りは、掃除しないと不衛生だと分かっているんだけど、できない・・・。
やらなくちゃいけないのに、できない(やらない)というのが、ストレスだったのです。
そもそもスポンジラックというのは、スポンジと洗剤さえ置ければOK。
なにも、シンクの中になくても困らないんじゃないかな?と思ったのが、シンクの中からスポンジラックを撤去しようと思ったきっかけでした。
いったんシンクからスポンジラックを外に出して、使ってみることにしたのです。
もし使い勝手が悪かったら、元に戻せばいいだけですから(*´∇`*)
- 食器を洗うたびに、スポンジラックに水はねしてしまう
- こまめにお掃除しないとすぐに汚れてしまう
- ラックを洗うたびに、スポンジや洗剤を出すのが面倒・・・。
- 使おうとすると、スポンジがビタビタになっていることがある。
- 大きい鍋やフライパンを洗いたいときに邪魔。
スポンジラックを撤去して変わった生活の変化
我が家のキッチンはオープンキッチンなので、キッチンカウンターの上には何も置きたくないと思っていた私。
スポンジラックをカウンターに置いたら、見栄えが悪くなります・・・。
迷った結果、洗い物をしない時は、スポンジラックをIHと油ハネのガードの間に置くようにしています。
お料理をつくる時には、移動させているかんじです。
この行為・・・。
はっきり入って無駄だと思うし、面倒。
でも、IHのほうにスポンジラックを置いたほうが、見た目スッキリなんですよ。
収まりがいいのです~!!
表からは油ハネガードで、見えないようにしています。
なにより、キッチンカウンターの上がスッキリしていると気持ちいいのです(*´∇`*)
使うたびに移動させるのは手間だけど、スッキリしたほうが気持ちが良いので敢えて使わない時はIHの方に寄せています。
で、シンクの外にキッチンラックを出してどうなったかと言うと
スポンジラックに水はねすることがなくなったので、こまめにお掃除しなくてもよくなりました~!
使う前にスポンジが、ビタビタ・・・という不快感もなくなって、ノンストレス!!
シンクが広くなったので、大きな鍋やフライパンが格段に洗いやすくなりました!
キッチンカウンターの上にスポンジラックがあると見た目はイマイチです。
でもその点だけ気にしなければ、良いことだらけ!
ひとまずシンクからスポンジラックを出して使って、使い勝手が悪かったら元に戻すつもりでいました。
でももう、スポンジラックをシンクの中へ、戻すことはないです(*´∇`*)
- ラックをこまめにお掃除しなくてもよくなり、手間が減りました~!
- スポンジが、ビタビタだ・・・という不快感がなくなってノンストレス!!
- シンクが広くなって大きな鍋やフライパンが格段に洗いやすくなりました!
スポンジラックを撤去したいあなたへ
わたしは、純正品のスポンジラックを外から出すことで、シンクからスポンジラックを撤去しました!
でもやはりキッチンカウンターにスポンジラックを置きたくない!という方もいらっしゃると思います。
そこでスポンジラック撤去してしまったみなさんが、どうやってスポンジや洗剤を置いているかをリサーチしました☆
◆ 洗剤にスポンジを差す!!
スポンジラックを撤去したものの、スポンジの収納に悩んでいたけど、賢い収納方法みつけた pic.twitter.com/dtd0WiJ3BM
— めぐみ (@molto_lento) 2018年10月18日
洗剤の先にスポンジを差し込む!という収納法です☆
この方法なら、スポンジも乾くし、省スペースですみます。
スポンジは100均のセリア、ダイソーで見かけました(*´∇`*)
◆ タオルバーをつける
キッチンがホーローの場合、磁石のタオルバーをくっつけるという手があります☆
洗剤は直置きになるけれど、スポンジが浮いた状態で収納できるというのはGOODですね。
◆ スポンジを吊り下げる
グースネック水洗の方なら真似できそうですね☆
スポンジを挟んでいるのは無印良品だと思います(*´∇`*)
◆ 亀の子のスポンジホルダー
亀の子のスポンジホルダーは、シンプル☆
スポンジを立てることができて良いですね。
ホルダータイプならアマゾンにも色々あります☆
◆ スポンジを黒猫にくっつける!
この黒猫、ダイソーに売ってるのですが、まず黒猫をシンクにペタっとくっつけます。
そして、この黒猫にスポンジをぎゅっと押し当てると、スポンジがくっつくんですって!
2個セットで108円☆
しかも、シンクに跡が残らず、キレイにはがせる優れものです(*´∇`*)
まとめ
あって当たり前だと思っていたスポンジラック。
でも使い勝手が悪くて、不快にかんじたり、ストレスにかんじるようなら、撤去するのもありです~(*´∇`*)
いきなり断捨離してしまうと、捨ててしまってから困った!と後悔することも考えられるので、初心者さんは、とりあえずシンクからスポンジラックを出してみる!と良いと思います。
いったん出してみて、不要なら断捨離すればいいんです。
わたしみたいに捨てないというのも、アリですよ(*´∇`*)
サニタリーボックスは置かない!使い捨て(100均)で代用中♪
洗濯物を畳まない収納!オールハンガー収納をやってみた結果
ベランダは必要か不要か?我が家にベランダはありません