PR

片付け上手になるには?片付け上手になる世界一簡単な方法!

小松易の本「まずは靴をそろえなさい」
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さっき片付けたばかりなのに、もう散らかっている!
そこに置いたはずのスマホや家のカギがない!いつも探している・・・
財布の中がいつもパンパン!レシートやポイントカードがいっぱい!

わたしは、典型的な片付けられない人でした。

でも!
小松易さんの本「まずは靴をそろえなさい(かたづけ上手になるための世界一簡単な方法」を参考にして片付けることをはじめたら、

散らかってしまったと思っても、すぐに片付けれるようになった!
スマホや家のカギなどは、いつも定位置に!探さなくなった!
財布の中はお金だけ。スッキリとスリムになった!
などの効果がありました。

今は物を探してイライラするというストレスがなくなりした。
何より家の中が心地よい状態なので、のんびりくつろげるように(*´∇`*)

そこで、今回の記事では、小松易さんの本「まずは靴をそろえなさい」に書かれている文を紹介しながら、片付け上手になるために、どんなことをしたのか?

片付け上手になる方法をお伝えしていきます☆

この記事を読んで分かること
  • 片付けてもすぐに散らかってしまう原因が分かる!
  • 片付け上手になる具体的な方法が分かる!
  • 本書を実践した結果(効果)が分かる!

 

 

片付け上手になる方法!片付け上手になるためにはどうしたらいい?

片付けても散らかってしまう!その原因はこれ!

散らかる原因は、あなたが、いつのまにか、無意識にやっている行動にあると言えます。

家に着いたら上着をポントソファに置く。

郵便物をテーブルの上に無造作に置く。

その上に読みかけの雑誌や本を積み重ねる・・・。

無意識の行動が積み重なり、散らかっている状態を作り上げているのです。

片付けてもすぐに散らかってしまう原因は、他の誰でもなく自分自身。

自分が無意識にやっていることが、積み重なって散らかしていただけなんです。

「とりあえず」「つい」「うっかり」、やっていることが、散らかしの原因。

無意識でやっていることなんで、たちが悪い!

だけど、自分でやっていることなので、自分がなんとかしよう!なんとかしたい!と思いさえすれば、意識すれば散らかさないようになれるんです☆

意識的に散らかさないようにすれば、いつもスッキリと片付いた状態をキープできる、ということです。

管理人ななお
管理人ななお
散らかしの原因は、無意識な行動にあります。
まず、自分の無意識にやっている行動に気が付きましょう~!

片付け上手になる具体的な方法

部屋が散らかってしまう原因は「無意識にやっている行動」です。
 
で、小松易さんの「まずは靴をそろえなさい」には、その無意識に散らかしている行動に気づき、散らかさず片付ける行動に変えていく方法が紹介されています。

◆ 片付け上手になる方法

  1. 散らかっている状態、困っていることを書き出す
  2. 意識的にやると良い行動を考える
  3. 書き出した中から1つだけ選ぶ
  4. 21日間続ける
  5. 3、4を繰り返す

 
では具体的に説明していきますね。

散らかっている状態、困っていることを書き出す

誰だって、散らかそうと思って、家の中を散らかしているわけじゃありませんよね。
気づいた時には、すでに散らかってしまっているのです。

そう。
無意識に散らかしているから、どんなことが散らかりの原因になっているのか、自分では気づきにくいから厄介なのです。

なので、いつもどんな状態で困っているのか?
そしてどういう状態にしたいのか、というこをを書き出していきましょう。

頭で考えるだけではなく、紙に書き出すことがポイントです。

◆ わたしが紙に書き出したこと

  • さっき片付けたはずなのに、テーブルやカウンターがすぐ散らかってしまう~!
  • 財布がいつもパンパン!取り出したいポイントカードが見つからない!
  • 出かけようとする時、置いてあるはずのスマホが見当たらなくて探している!
  • 夕食を作ろうと思ったら、朝食を作ったままだった!シンクの中に洗い物が溜まっていて、ガッカリ!

 

管理人ななお
管理人ななお
無意識に行動していることが明らかになっていきます。

意識的にやると良い行動を考える

散らかっている状態や、困っていることを書き出したら、つぎにどんなことをしたら散らかった状態にならないか、困らなくてすむかを考えていきます。

◆ 意識的にやると良い行動を考える

●困っていること
さっき片付けたはずなのに、テーブルやカウンターがすぐ散らかってしまう~!

●どうしたら困らずにすむ?
・テーブルやカウンターの上に、物を置かない。
・テーブルやカウンターは一時置き場。置いてもスグに片付ける。
・昼間は散らかっていても、夜には片付けてキレイにする。
 
 
●困っていること
財布がいつもパンパン!取り出したいポイントカードが見つからない!

●どうしたら困らずにすむ?
・買い物から帰ったら、すぐにレシートを出す。
・使いたいポイントカードを買い物前に探しておく。
・その日使わないポイントカードは財布に入れない。
 
 
●困っていること
出かけようとする時、置いてあるはずのスマホが見当たらなくて探している!

●どうしたら困らずにすむ?
・スマホの定位置を決める。
・ダイニングだったら、カウンターの上。リビングだったら、ローボードの上。
・あちこち置かない。

●困っていること
夕食を作ろうと思ったら、朝食を作ったままだった!シンクの中に洗い物が溜まっていて、ガッカリ!

●どうしたら困らずにすむ?
・みんながでかけたら、すぐ洗い物をする!
・洗い物が終わるまで、買い物に行かない!

 

管理人ななお
管理人ななお
どんな行動をしたら、困らないかな?と考えると意識的にやると良い行動が分かります。

書き出した中から1つだけ選ぶ

つぎに、書き出した「意識的にやると良い行動(困らないための行動)」の中から1つだけ選びます。
 
選ぶポイントは、以下のとおり。

成功させるためには、次の4つのポイントがあります。

  1. 簡単であること
  2. 時間・タイミングを決めること
  3. できたか、できなかったかがひと目でわかること
  4. 毎日できること

はじめは「こんな簡単なことでいいんだろうか?」と思ってしまうくらい、簡単なことからはじめると良いです。

毎日できる簡単なことから始めてみてください~!

「え?こんな簡単なことで」と思うことでも、今は毎日できていないことを、毎日できるようになったら、それだけでもスゴイことです。

そういった無意識でやっていた小さな積み重ねを、少しずつ取り除いていくことで、片付け上手になっていきます。

ちなみに私は、買い物が終わったら毎日レシートを出すことからはじめました☆

管理人ななお
管理人ななお
こんな簡単なことでいいの?と思えるような簡単なことからスタート!

21日間続ける

【習慣の専門家】である佐藤伝さんは、「人は30歳になったあたりから、行動の9割が習慣化されている」とおっしゃっています。

あれをやって、次にこれをやって・・・といちいち考えなくても自然と体が動いていることが、実に9割もあるのです。

(略)

「散らかす」も同じで、意識しないで日々繰り返されている行動は、「習慣」になっていると言えます。

片付け上手な人は、いい習慣を持っています。

意識しなくてもできるので、本人は大変だとは思いません。

自然に、きれいで気持ちのいい環境が保たれます。

つまり!
部屋を片付けてもスグに散らかってしまう、ということは、散らかしてしまう習慣が身に付いているから、散らかってしまう、というわけです。

だからその悪い習慣を良い習慣に切り替えてしまえば、意識しなくても片付けることができるようになっていくんです(*´∇`*)

といっても、今までの習慣を断ち切って、違う習慣にしていく!ということは、ハードルが高い・・・ですよね。

だからこそ、簡単なことを続けることが大切なんです。

簡単なことでも、無意識にしていたことを意識するようになっていくので、行動が変わっていきます。

人は21日間同じことを繰り返すと習慣化されると言われています。

なので、毎日続けれる自身のあることを選んでくださいね(*´∇`*)

また、毎日続けるためには、チェックシートが有効です☆

チェックシート
小松易185ページ

よく、大型のショッピングモールのトイレに行くと、何時何分に誰がお掃除したか?また、洗面所はキレイにしたか、トイレットペーパーは交換したか?といったチェックリストが壁に貼ってあったりしますよね。

そんなかんじで、できたかどうか。いつやるのか(やったのか)。なにをするのか。が分かればOKです。

チェックシートは、やるべきことができたら、スグにチェックできるような場所に置いておくといいですよ。

あとからつけよう~と思うと忘れてしまったり、面倒になってつけないので、すぐに書けるところがおすすめです。
 

片付け上手になる世界一簡単な方法を実践した結果

小松易さんの本「まずは靴をそろえなさい(かたづけ上手になるための世界一簡単な方法」を実践した結果、次のようになりました!

財布の中身がスッキリ!

意識的にやった行動は「お財布がパンパンにならないように、買い物をして家に帰ったら「レシートを出す」という行動」です。

はじめはレシートを出していただけだったんですが、レシートを出すついでに、スマホのアプリで家計簿をつけるようになりました。

また、ポイントカードやクレジットカードは、必要な時だけ入れるようにしたので、財布の中に入っているのはお金だけ。

お金だけなら大きな財布はいらない・・・と思うようになったので、折り畳みタイプのコンパクトスリムな財布に買い替えました!

スリムな財布

財布の中には、必要なお金だけしか入っていないので、めちゃめちゃスリム(*´∇`*)
コンパクトな財布に替えました!

たまに「しまった!カードを入れ忘れた!」という時もありますが、特に困ったことは起きていないので、財布にはお金だけ入れる、というスタイルで落ち着いています。

財布の中身の断捨離
財布の中身を断捨離してスッキリさせる方法!リバウンドなし財布の中身の断捨離といえば、財布から不要なレシートやポイントカードを出してスッキリさせること、と思われがち。 でもこれだけではすぐパンパンになってしまいますよね?当記事では、すっきりさせてリバウンドしない!財布の中身の断捨離の方法をご紹介します。...

キッチンのシンクがキレイに

スッキリ片付いたリビングダイニング

キッチンのシンクの中がごちゃごちゃしているのを見ると、なんだか気が滅入りますよね。

かといって、ちょこちょこと洗い物をするのも面倒なので、洗い物がたまったらまとめて洗おうと思っていました。

が、まとまった量になったらなったで、洗うのが面倒で、結局夕飯を作る直前にバタバタと洗うということを繰り返していました。

そんな私が意識的にやった行動は「朝みんなが出かけたらすぐ洗う」です。

面倒だと思っていた洗い物ですが、いざ洗ってみると、わずか5分もあれば洗えてしまったんです(*´∇`*)

ごちゃごちゃとしたシンクを見るより、スッキリとピカピカ光ってるシンクを見たほうが気持ちがいいです~!

シンクがキレイになったら、テーブルの上もキレイにしたくなって、今では何もない状態をキープしています。

水平面がキレイに!

ついうっかりおいてしまいがちだったカウンターテーブルも、何もない状態をキープしています(*´∇`*)

ダイニングのカウンターテーブル

意識的にやった行動は「寝る前に片付ける」です。

もちろん、カウンターは一時置き場として使ったり、作業台として使っているので、昼間は乱雑に物が置かれている時もあります。

でも、カウンターは、あくまでも一時的な置き場であり、作業台として使っているので、夜寝る前になって、物が置いてある、という状態は本来おかしいんですよね。

なので、夜寝る前にはキレイに片付けるようにしました。

すると!
朝起きてカウンターを見ると、スッキリ片付いているので、朝から良い気持ちになれます☆

1ヶ所できた☆という経験をすると「もっとスッキリさせて気持ちいい状態にしたい!」という欲が出てきました。

なので、今では、リビングのローボードの上も、何もありません。

ローボード

リモコンなどを置いても、朝片付ける習慣にしたので、昼間はキレイな状態です。

意識的にやった行動は「子供たちを起こす時に片付ける」

リビングは、子供たちが学校から帰ってきてから散らかしてしまうので、朝片付けるようにしました。

なかなか起きないので、起こしながら片付けるといったかんじです。

そして、洗面台の上も、なし。
1階の洗面所

カウンターやテーブル、洗面台などの水平な面って、無意識に物を置いてしまいやすいので、気が付いたら物がごちゃごちゃと乗っていることが多かったです。

でも、意識的に物を置かない。
置いても決めた時間に片付ける、という行動を意識することで、散らかっていない状態がキープできるようになりました(*´∇`*)

本書の片付け法を実践した感想

本書に書かれている片付け法は「片付け」といっても、本書は大きな仕事をするわけではないんです。

簡単なことを、毎日、ちょこっとやる。

それを21日間繰り返し行うだけなんで、気が付いたら片付けるということが習慣化できちゃっていた!というかんじです。

難しくない。

だから、1個クリアーできたら、次は何をしようかな?なんて、やりたくなっちゃうところがスゴイと思います(*´∇`*)

ただ!
物の置き場所、定位置が決まっていないことには、片付ける作業は難しく進まないかな~と思います。

物の置き場所が決めるためには、ある程度「物を捨てる」という作業が終わっていない、できないことだから。

なので、物の置き場所がまだ決まっていないあなたは、まず「物を捨てる」ことを終わらせてから、小松易さんの「片付け法」で片付けていくことをおすすめします。

小松易さんとは

小松易(こまつやすし)さんは、日本で初めて「片付け士」を名乗られた方です。

片付けた苦手な方にコンサルティングをするのが主な仕事とされたり、数々の本を出版されています。

その中で今回は、「まずは靴をそろえなさい(かたづけ上手になるための世界一簡単な方法」をご紹介しました。

まとめ

スポンサーリンク

今回の記事では、片付け上手になるためにはどうしたらいいのか?
片付け上手になる世界一簡単な方法をご紹介しました☆
 
せっかく片付けたら、もう二度とリバウンドしたくないですよね。
 
小松易さんの「まずは靴をそろえなさい(かたづけ上手になるための世界一簡単な方法)」は、リバウンドしたくないというあなたにおすすめの本です。
 
 

 
 

スポンサーリンク