断捨離|場所別の片付け方を教えて!部屋ごとで片付けたい

場所別の断捨離方法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、場所別で断捨離する方法をまとめました。

場所別に断捨離したいけど方法が分からない!
早急にスッキリさせたい場所がある!
そんな片づけられない主婦のあなたに参考にしていただけると嬉しいです(*´∇`*)

【断捨離の方法】場所別の片付け方(基本編)

場所別に断捨離する場合は、つぎのような手順で考えていきましょう。

片づけたい場所(部屋)を頭の中にイメージしながら、次のことを考えてみてください。

  1. なにを置くかを考える
  2. 現状を把握する
  3. どんな空間にしたいか理想を考える
  4. 行動する
  5. 1から3を繰り返す

 
この順番でやっていくと、必然的に要・適・快の物だけになります。

ぜひ順番とおりに進めてみてください。

要・適・快とは

  • 要:あなたにとって必要な物
  • 的:あなたにふさわしい物
  • 快:あなたが心地よい物

参考記事:断捨離の方法とコツ|要・適・快とは

片づけたい場所になにを置くかを考える

  1. なにを置くかを考える ← 今ここ
  2. 現状を把握する
  3. どんな空間にしたいか理想を考える
  4. 行動する
  5. 1から3を繰り返す

 
片づけたい場所に何を置いて、何を置かないかを考えましょう

ぱっと思いつかない場合は

その場所は何をする場所なのか?
その場所にないと困るものは何か?

を考えると、おのずと答えが出てきます。

もしキッチンを片付けたいなら、
キッチンは何をする場所なのか?
キッチンにないと困るものは何か?
と、考えていきます。

我が家の場合、キッチンはお料理を作る場所であり、お料理を提供する準備をする場所です。
ないと困るものは、つぎのような物だと思いました。

キッチンに置くもの

  • カトラリーセット
  • 食器・マグカップ
  • 鍋・フライパン・蓋
  • お菓子
  • 非常食
  • 普段使いのストック品
  • お弁当箱・水筒
  • コーヒーセット
  • 調理家電

 
でもこれは、私が思っただけで、正解ではありません。

生活スタイルや生活習慣によっても違いますし、家族構成や年齢によっても違ってきます。

なので、あなたが置きたいと思った物は、全て正解です(*´∇`*)

片づけたい場所に何を置いて、何を置かないかを考えてみてください

管理人ななお
管理人ななお
片づけたい場所に何が必要か?何を置きたいかを洗い出そう

片づけたい場所の現状を把握する

  1. なにを置くかを考える
  2. 現状を把握する ← 今ここ
  3. どんな空間にしたいか理想を考える
  4. 行動する
  5. 1から3を繰り返す

 
つぎに片づけたい場所の現状を把握しましょう。

もしキッチンを片付けたいと思ったら、キッチンを俯瞰して眺めてみましょう。
あなたの家のキッチンは、今どんな状態ですか?
なぜあなたはキッチンを片づけたいと思ったんでしょう?

あなたが感じたこと、思ったことをそのまま書き出してみてください。

例えば・・・

キッチンカウンターの上に、物が出っぱなし
シンク下に鍋やフライパンがいっぱい
キッチンツールがぐちゃぐちゃに置かれている
フォークやスプーン、箸が家族の人数以上にある
ラップやアルミホイルのストックが多い
本来あるべき物ではないものが沢山ある(子供のおもちゃがキッチンにあるetc)
冷蔵庫にベタベタメモ書きが貼ってあるので、生活感丸出し
調味料が沢山あるから、取り出しにくい
食品のストックが沢山あるのに、毎日買い物に行っているのはなぜ?

など

 

きっと不快、不満に思うことが沢山出てくると思います。

沢山あればあるほどいいですが、難しかったら不快、不満に思うことを5個くらい書き出してみてください。

慣れてくればどんどん書き出せるようになるので、心配しないでくださいね。

管理人ななお
管理人ななお
不満・不快に感じることを洗い出そう

どんな空間にしたいか理想を考える

  1. なにを置くかを考える
  2. 現状を把握する
  3. どんな空間にしたいか理想を考える ← 今ここ
  4. 行動する
  5. 1から3を繰り返す

 
つぎに、不満・不快に感じたことを、どうしたら解消できるのか?
どうなることが理想なのかを考えてみてください。

例えば、こんなかんじです。
↓ ↓ ↓

【現状①】キッチンカウンターの上に、物が出っぱなし 
【解消法】カウンターの上の物を片づける
【理想】カウンターの上に何もない状態、スッキリした状態

【現状②】シンク下に鍋やフライパンがいっぱい
【解消法】使っている鍋、フライパンだけにしたい
【理想】取り出しやすく片づけやすい状態

【現状③】ラップやアルミホイルのストックが多い
【解消法】使い切る
【理想】必要以上にストックは買わない

【現状④】冷蔵庫にベタベタメモ書きが貼ってあるので、生活感丸出し
【解消法】冷蔵庫のメモを外す
【理想】生活感を消したい

【現状⑤】子供のおもちゃが置いたままになっている
【解消法】おもちゃを子供部屋に持っていく
【理想】キッチンに必要のない物は置かない

 
このように、不満に思っていることを書き出して、解消法を書き出していくと、あなたの理想の暮らしのイメージがどんどん明確になっていきます

行動する

  1. なにを置くかを考える
  2. 現状を把握する
  3. どんな空間にしたいか理想を考える
  4. 行動する ← 今ここ
  5. 1から3を繰り返す

 
あとは、今までに書き出したことを1つ1つ行動するだけです。

まず置く物と置かない物を決めましたよね?
置かないと決めた物は、本来あるべき場所に戻すか捨てましょう。

不満・不快に感じたことに対する解消法を考えましたよね?
できることから始めましょう

順番は、あなたが簡単にできると思ったことから始めていくと良いです。

できたことは抹消線で消すといいですよ!

消していくと達成感が得られるので、メラメラとやる気が湧いてきます(*´∇`*)
 

管理人ななお
管理人ななお
簡単なことから、コツコツ始めましょう
やり終わったら抹消線で消すと快感です!

繰り返す

  1. なにを置くかを考える
  2. 現状を把握する
  3. どんな空間にしたいか理想を考える
  4. 行動する
  5. 1から3を繰り返す ← 今ここ

 
日々生活していると、置かないと決めた物が、すぐに戻ってきてしまうこともあります。

解消したいけど、なかなか解消できないこともあります。

また解消したことによって、使い勝手が悪くなったり不具合が生じることもあります。

これはトライアンドエラー、繰り返しやって折り合いをつけるしかないです

不快・不満に思うことは、すぐにメモする

どうしたらその不快・不満に思うことが解消できるのかを考えて書き出す

そして、できることから行動する

これを繰り返すと、どんどんあなた好みの理想の空間にカスタマイズされていきます。

現状と理想のギャップを穴埋めしていくイメージです。

繰り返しやると、それぞれの場所が「要・適・快」の物だけになり理想の空間に生まれ変わります(*´∇`*)
 

管理人ななお
管理人ななお
繰り返しやることがコツです

場所別に断捨離する時のおすすめの順番

場所別に断捨離する時におすすめの順番は、つぎのとおりです。

  1. 自分の部屋の断捨離
  2. キッチンの断捨離
  3. 押入れの断捨離
  4. トイレの断捨離
  5. お風呂の断捨離
  6. 洗面所
  7. 玄関の断捨離
  8. ダイニングの断捨離
  9. リビングの断捨離

 
この順番がおすすめの理由を、以下の記事で詳しく説明しています。
断捨離していく順番(どこから始めるのか)

場所別の断捨離が上手くいかない時は

場所別の断捨離が上手くいかない時は、こちらを読んで断捨離について理解して、実践(トレーニング)したあと、部屋の断捨離に再チャレンジしてください(*´∇`*)

 

ポイント

場所別に断捨離する前に・・・
家中のゴミを出し切りましたか?
15分程度で終わる場所(お財布や冷蔵庫)で、断捨離を実践してみましたか?

これが終わったら、場所別に断捨離してみましょう(*´∇`*)

まとめ:場所別の断捨離のやり方

スポンサーリンク

場所別に断捨離する時の手順は、つぎのとおりです。

  1. 片づけたい場所に置く物を考える
  2. 片づけたい場所の現状を把握する
  3. どんな空間にしたいかを考える
  4. 行動する
  5. 1から3を繰り返す

 
おすすめの順番は、こちら。

  1. 自分の部屋の断捨離
  2. キッチンの断捨離
  3. 押入れの断捨離
  4. トイレの断捨離
  5. お風呂の断捨離
  6. 洗面所
  7. 玄関の断捨離
  8. ダイニングの断捨離
  9. リビングの断捨離

 
場所別の断捨離が上手くいかない時は、こちらを読んで再チャレンジしてください(*´∇`)

 

スポンサーリンク