この度、わたくし「猛禽類カフェ」なるもののデビューを果たしました!
行ったお店は、原宿にあるフクロウのお庭です。
岐阜の田舎に住んでいる我が一家。
高校生の長男と中学生の長女に、東京旅行ならではのちょっと変わった体験をさせたあげたいな~と思って、普段見ることが出来ないフクロウや鷹がいる猛禽類カフェに行くことを決めました。
でも、原宿って東京の中でも、さらに人が多いイメージ。
そもそもカフェの中に入れるだろうか?
運よく中に入れたとしても、猛禽類が室内に居て、飛んでる姿をただ見ているだけだったら、すぐに飽きちゃうかな?
いやちょっと待てよ?
そもそもフクロウは、夜行性のはず。
飛んでいる姿が見れたらいいけど、寝ているだけだったら、入場料金を払う価値があるんだろうか・・・?
なんて、思っていました。
ところが実際にフクロウのお庭に入店してみたら、フクロウや鷹が沢山いて、起きてる!!
しかも間近で見られて、手で触れるではありませんか~!
予想以上にフクロウや鷹とスキンシップできて、くつろげるお店で大満足(*´∇`*)
また東京に行ったら、フクロウたちに会いに行きたいと思うほど楽しかったので口コミします。
- 後悔しない!子供が楽しめるフクロウのお庭の料金プランが分かる!
- フクロウや鷹と、どんなことが体験できるのかが分かる!
- 初心者必見!猛禽類カフェで、注意すべきことが分かる!
- フクロウのお庭には、どんな猛禽類がいるかが分かる!
フクロウのお庭(原宿)の口コミと気になる料金を暴露
フクロウのお庭は、全国的にも珍しい鷹がいるフクロウカフェを超えた猛禽類カフェです(*´∇`*)
いざ、フクロウのお店に入店!
大きくくりっとした目で見つめてくれるので、なんとも愛らしいではありませんか~
長男、長女もワクワクして楽しそう。(*´∇`*)
店内を見回してみると、1組のお客さんがいらっしゃるだけでした。
到着したのは11:00。
早い時間だったので、よかったのかもしれません。
後から続々とお客さんが来店されました。
店内はこんなかんじです。
フクロウのお庭の料金プラン
店員さんからフクロウのお庭の料金プランの説明をしてくれました!
基本のプランは
- おためしプラン
- スタンダードプラン
- スペシャルプラン
の3つ。
あと、オプションのプランとして3つありました。
- 鷹匠体験
- ドリンク
- エサやり体験
では、順に説明していきますね。
おためしプラン
おためしプランは、制限時間30分で、料金1000円
店内にいるフクロウ・鷹20羽を触ったり、撮影できるプランです。
こんな風に鷹を触ったり・・・
ツーショットの写真だって、パチリと撮れちゃうプランです(*´∇`*)
人に慣れてるのかな?逃げられませんでした。
スタンダードプラン
スタンダートプラン、制限時間60分。
料金は
大人:1,500円
学生:1,000円
小学生:800円
未就学児は無料です☆
おためしプランは時間内、触ったり、撮影できるだけ。
ですがスタンダードプランは、触ったり撮影できるだけでなく、気に入ったフクロウや鷹を腕に乗せる体験ができちゃいます!
ちゃんとしつけられてて、お利口なフクロウさんです。
しかも、しかもですよ。
乗せ放題、何回でもOKなんです~!
1回あたりの時間の制限もありません。
なので、他のお客さんが腕乗せ体験しているフクロウは、体験できないということになります。
お客さんが多い日は、気に入った子がいたら、すぐに腕乗せ体験させてもらわなくちゃ、いつ体験できるか分からないよ。
スペシャルプラン
スペシャルプランは、制限時間120分。
料金は
大人:2,000円
学生:1,500円
小学生:1,500円
スペシャルプランも、未就学児は無料です☆
中学生、高校生、大学生は、学生証を持参すると安くなるよ!
保険証とか年齢が分かる物でもOKだから、店員さんに見せるといいよ。
鷹匠体験
鷹匠体験は、2回で500円。
店員さんの指示にしたがって、指定した位置に、手袋をはめた腕を出した後、鷹の名前を呼ぶと、ばさばさと大きな羽を広げて、鷹が自分の腕につかまってくれます~。
実際に見てみると、「おおぉ~!!!」と思わず声が漏れてしまうほど、感動しました!
おためしコースを選ぶと鷹匠体験はできないから、やりたいならスタンダードブランかスペシャルプランを選んでくださいね。
ドリンク
ドリンクは1杯100円です。
店内の自動販売機で好きなモノが飲めます。
毎時間45分~00分まで、鳥たちの休憩タイムとなるので、触ったり、腕乗せ体験ができなくなります。
なので、この時間帯にくつろぐのがおすすめです☆
エサやり体験
1羽500円でえさやり体験をすることができます。
ただ時間は、朝10時と夜18時の2回と決まっています。
ご飯を食べているときが1番幸せそうな表情をするんだって、エサあげたなかったな~残念。
10時まえにスタンバイして待っていればよかったな。
アナホリフクロウのマカちゃんのお食事
ごはんの時は目がキラキラしてます
食欲旺盛、元気で何よりです♪ pic.twitter.com/bZd32pQ8ea— フクロウのお庭 Owl's Garden (@garden_owl) 2019年1月11日
確かに、目がイキイキとして輝いている!!
シャッターチャンスを逃さないよう動画で撮影したほうが良さそうですね。
体験したプランは、スタンダードプラン
わたしたち親子が選んだプランはスタンダードプラン。
正直なところ、おためしプランの30分と悩みました。
スタンダードの時間は60分。
時間をもてあますんじゃないかな?と思ったからです。
でもです!
岐阜県のド田舎からはるばる原宿まで来たので、せっかくなら腕に乗せてみたい~~。
もし、退屈してしまったら、早めにお店を出ればいいか・・・と思ったので、スタンダードプランにしました。
プランが決まったら入り口付近にあるチケット販売機でチケットを購入します。
学割があるから、学生証を見せよう!
スタンダードプラン1,500円が1,000円になるよ。
でも、千円札がなくても大丈夫。
店員さんに相談すると両替してもらえます(*´∇`*)
フクロウのお庭の注意事項まとめ
チケットを購入すると、フクロウのお庭を利用するにあたって注意事項を教えてもらえます。
例えば、フクロウや鷹、1羽1羽に説明書きがあるのですが、触っちゃいけないフクロウがいること。
このフクロウ!甘噛みすることがあり、し怪我をしたとしても、自己責任でお願いします、ということなどです。
写真撮影OK!でもフラッシュ撮影はNG!
あと、フクロウののなで方も詳しく教えてもらいましたよ。
フクロウや鷹を触る時は、優しく、優しく。
上から下へなでるように触るということ。
猛禽類は下から上に。
逆なでされるのは、嫌いなんだって!
小さいフクロウは、ぎゅっと押し当てるようになでるとつぶれちゃうから、指1本でやさしくなでること。
大きいフクロウや鷹は、手のひらでなでる、ということを丁寧にに教えてもらいました!
猛禽類カフェ「フクロウのお庭」の感想
お店の名前に「お庭」とついているだけあって、お店の中はイングリッシュガーデンをイメージした装飾がされています。
2階で日当たりが良い場所なので、室内に居ながらにして、まさにお庭というかんじでした。
フクロウや鷹たちは、足がつながれているので、ある程度の距離を歩くことはできても、飛ぶことはできないようになっています。
大きな鷹でも大きくても可愛い~
フクロウは夜行性のはずなのに、どの子もおめめパッチリ!
野生のカラスや鳩って、近づくだけで逃げちゃいますよね?
フクロウのお庭のフクロウや鷹は、なでさせてくれるんですよね。
それだけですごいと思って、感動。
フクロウの種類によっても、触り心地が違うけど、柔らかくて気持ちいい~。
なでようとすると体を丸めたり、そろりそろりと遠ざかろうとする子がいたり。
くちばしを広げて、甘噛みしようと威嚇する子がいたり個性もさまざま。
ちゃんと1羽1羽丁寧な説明書きがあって甘噛みするフクロウには「甘噛み注意」みたいなことが書かれているのでとても分かりやすく、猛禽類カフェ初心者さんに優しいお店だなと思いました(*´∇`*)
きっと店員さん1人1人が、フクロウのことを大好きなんでしょうね。
1羽1羽の体重や性格などを教えてくださるんですよ。
この子は、ひとなっつっこい。
この子は、臆病。
この子は、お腹がゆるい・・・。
見ているだけでも可愛いのに、性格まで知っちゃうと、別れが名残惜しくなるほど愛着を感じてしまいました。
お庭にいるフクロウたちの紹介
フレイとフレイア
フレイとフレイアは、大の仲良し!
つがいではないそうなんですが、終始いちゃいちゃラブラブしてました(*´∇`*)
やっぱりクリスマスはフクロウたちもイチャイチャするんですかね? pic.twitter.com/EcD3yrQD4L
— フクロウのお庭 Owl's Garden (@garden_owl) 2018年12月24日
フレイとフレイアは、触るとすごく柔らかく、なで心地バツグンだよ
なでる前は、リラックスしているようで、フラミンゴのように片足1本で立っています。
なではじめると、折り曲げていた足が伸びてきて2本で立ちます☆
アイリス
アイリスは、めちゃめちゃ小さかったです。
ポケットに入れて、連れた帰りたくなるほど可愛いかった!
でも、人間の年齢では中学生くらいだとか。
甘噛みや威嚇とかもしないので、いちばんおすすめ。
ちょっとお腹がゆるいみたいなので、糞を足に落とされないように気をつけてください~。
アポロン
アポロンは、鷹!大きいのにめちゃめちゃ大人しい~
なでても嫌がらない。人なつっこいから好き
クロノス
クロノスは、私が知っているフクロウらしい定番のフクロウ。
アイリスや他のフクロウと比較すると大きくて、存在感がありました。
ただ!ただです。
クロノスは長袖が嫌いらしくて、自分をなでようとする人間の腕を見つけると、甘噛みしようとします~。
「触るんじゃねぇ!」みたいな・・・顔をして、くちばしを開いて威嚇してくる・・・。
強暴な奴だそ。
クロノスって、呼ぶとちゃんと目が合うよ!
わたし、甘噛みされなかった~。クロノスは人を見る目あるね。
さらに!いきなり触るんじゃなくて、スキンシップしてから触ると威嚇されないかも?
トール
トールは奥の方で、一羽だけ扇風機に直撃されながらたたずんでいる姿が印象的です。
触れあいNG、腕のせNGだったので、見るだけだったけど、一番風貌でインパクトがあるフクロウ。
フクロウの長老。おじいちゃんみたい
トールは写真で見ると神秘的だな。
おすすめの料金プランはスタンダード!
時間が許されて、動物好きな方なら「スペシャルプラン」
あまり時間がない方でも「スタンダードプラン」が良いと思います。
時間をもてあましてしまうかもしれないと思って申し込んだスタンダードプランでしたが、結局60分では足りないくらい~と思うくらい充実した時間を過ごしました。
たった1時間しか触れ合えなかったけど、フクロウや鷹が大好きになったよ
ずっと居ても飽きそうにないな
動物がお好きな方が、おためしプランを選んでしまうと、きっと30分では物足りないと感じてしまうと思います。
レクサス
【レクサスのふれあい全面解禁?】
皆さまお待たせしました!
ついに明日から #ハシボソガラス のレクサスとのふれあいが、休日も含めて全面解禁となります??土日休みの方もぜひ遊びに来てください??
明日から #夏休み に入る #学生 さんも多いと思います♪
学生さんには学割プランもあります? pic.twitter.com/1WfiAmhZEA— フクロウのお庭 Owl's Garden (@garden_owl) July 19, 2019
2019年7月に新しい仲間が加わました!
ハシボソガラスのレクサスです。
カラスが懐いていて触れ合えるって、すごい(*´∇`*)
また行きたくなりました☆
フクロウのお庭 Owl’s Garden 公式サイトの情報
twitterでは、テレビへの出演情報もチェックできます(*´∇`*)
【TV放送】
6/3(日)夜10:00〜10:30放送の
日テレ「おしゃれイズム」に
フクロウのお庭が登場します✨ゲストのTOKIO長瀬さんがフクロウとふれあいたいということで来てくれました☺️
ジャニーズの来店は初です😳
ぜひ観てください✨ pic.twitter.com/M9IrPH8iDH
— フクロウのお庭 Owl's Garden (@garden_owl) May 31, 2018
まとめ
今回の記事では、原宿のフクロウのお庭をご紹介しました。
フクロウのお庭は、フクロウだけでなく、鷹もいる猛禽類カフェです。
スタンダードプラン(大人1,500円で60分)は、写真撮り放題、なでなでし放題!
店員さんがやさしく教えてくれるので、初めてでも、フクロウや鷹を腕乗せ体験出来ちゃいます!
日常の生活では絶対できない貴重な体験がしたい方に、おすすめです(*´∇`*)
混雑が心配な方は予約してから来店してください~。
予約すると1ドリンクサービスしてもらえてお得です☆
明治神宮前駅やJR原宿駅からも徒歩で行けるし、近くには話題のロールアイスのお店やキャラクターグッズいっぱいのキディランドもあります☆
ぜひお近くに寄られた際は、足を運んでみてください。
疲れた身や心が、癒されること間違いなし。至福の時を過ごせるおすすめスポットです(*´∇`*)